




大阪万博のポルトガル館でエッグタルトを目当てに並んでみたよ〜☺️💖
✨この記事はまだまだ進化中✨
大阪万博ポルトガル館エッグタルトの最新体験を、今後も写真や情報を追加していく予定です٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶💖
SNSでもめちゃ話題になっていたから“絶対食べたい!”って思って行ったんだけど、まさかの展開が待っていたの🤣
(ちなみに私、ほぼSNS見てないからYouTubeで予習したクチなんだけどね😂)
ここでまずは、SNSで大人気のポルトガル館エッグタルトの様子をどうぞ👇
午前中にポルトガル館の展示にスッと入れちゃって、“わ〜海とかポルトガルの歴史の展示だ〜☺️💖”って楽しんでたんだけど…
ところが、その時ふと思い出したの!
あれ?私ここ、エッグタルトを食べに来たんじゃなかったっけ!?って🤣
そこで急いで外に出て、エッグタルトの列に並び出したんだけど…これがまた20分待ち😂
大阪万博ポルトガル館で大人気のエッグタルトはまさかの売り切れ!20分並んだ結果は…

大阪万博の ポルトガル館エッグタルト は、SNSやYouTubeでも話題の人気フード✨
テイクアウトで楽しみにしていた人も多いと思うけど、実際に行ってみたらまさかの展開が待っていたの🤣
ここでは、20分並んで知った「売り切れ」のリアルと、他の人たちが選んだフード、そしてヴィナぽ♡が救済された ジンジャーエール(¥702税込) の思い出をレポートしていくよ💖
直前で「売り切れ」の文字を知るショック

ポルトガル館のテイクアウトコーナーに20分並んで、ようやく順番が近づいてきたとき。
そのタイミングで渡されたメニューに、まさかの 「エッグタルト SOLD OUT」 の文字😱

大阪万博の人気フードはやっぱり油断できない〜!と痛感した瞬間だったよ😂
他の人たちは揚げ物をチョイス

私は揚げ物にときめかず…ジンジャーエールにしたけど😂✨
周りを見てみると、多くの人は バカリャウコロッケやビファナサンドといった揚げ物系をオーダー。
ボリューム満点で、セットBOXにすればさらに豪華✨

ただ、この日は真夏日で暑すぎて、油ものはちょっとヴィナぽ♡的には重いなぁって思って…🤣w
ヴィナぽ♡はジンジャーエールで救済✨
(700円の思い出)

正直、“しょうがなく”選んだ感あったんだけど、これが想定外に美味しかった♪キンキンに冷えてて、まるで 万博版エナジードリンク ✨
猛暑の中で消耗した体力が一気に復活する感じで、グビグビ飲んじゃったよ☺️💖
そこでとっさに選んだのが ジンジャーエール(¥702税込)♪
透明カップ一杯だけど、キンキンに冷えていて体力回復ドリンクに早変わり💖
「もしここでワインを飲んでたら夜までもたなかったかも…!」ってくらい、救世主の一杯になったの🤣✨
大阪万博ポルトガル館エッグタルトとフードメニュー/ドリンクメニューテイクアウト(税込価格一覧・7月時点)

大阪万博の ポルトガル館エッグタルト をはじめ、実際に販売されているフードメニューやドリンクをまとめました✨
これから行く予定の方は「お値段」や「テイクアウトできる内容」の参考にどうぞ☺️💖
大阪万博ポルトガル館で人気のエッグタルトとフード一覧
(税込価格一覧・7月時点)

ドリンク一覧
(税込価格一覧・7月時点)

大阪万博ポルトガル館の展示レポート(実は意外と深い!)

エッグタルト目当てで訪れた人も、意外と深い体験に心を揺さぶられるかも(人*´∀`)。*゚+
大阪万博の ポルトガル館展示 は、規模としては小さめだけど意外に深いメッセージ性を感じられるのが特徴✨
SNSやYouTubeでは大阪万博のポルトガル館といえば「エッグタルト」が注目されがちだけど、実際に館内に入ってみると「シンプルなのに心に響く展示」だったよ☺️💖
隈研吾氏デザイン&アズレージョの雰囲気
まず外観と館内の一部は、建築家 隈研吾氏 がデザイン✨
ポルトガル伝統のタイル装飾「アズレージョ」を思わせる柄の演出や、
ロープを使ったデザインが印象的で、ヨーロッパの雰囲気が漂っていたよ♪

建築好きさんには、この時点ですでに見どころかも⁉︎

ポルトガル館展示は大きく2つだけ!
シンプルだけど魂メッセージ
館内の展示は、大きく分けると
たった 2つのゾーン。
展示数は少なくてシンプルなんだけど、逆に「海洋国家ポルトガルの魂からのメッセージ」が凝縮されてる感じだったよ✨
短い時間で見終われるけど、余韻はけっこう深いのがポイント☺️
ワンネス体験ゾーンで感じたこと(魂系🤣)
ラストの映像ゾーンでは、「ワンネス(One-ness)」をテーマにしたメッセージが映し出される。
ちょっとスピリチュアル寄りなんだけど、静かに見てると「魂に語りかけられてる」ような不思議な体験😂✨
ヴィナぽ♡的には「わ、意外と深っ!」ってなったけど、Mom(母)は「…そんな展示行ったっけ?」って記憶から見事に飛んでたくらい軽やか🤣
人によって印象がガラッと変わる展示っていうのも面白いよね💖
ポルトガル館は午前中が狙い目♡

エッグタルト目当ての人も、展示だけ楽しみたい人も「午前中」が狙い目だよ☺️✨
大阪万博のポルトガル館は、展示もフード(エッグタルト)も人気だけど、実は「午前中が穴場タイム」✨
私が訪れた時は、なんと10分ほどの待ち時間でスッと入れちゃったの♪
エッグタルトを狙う人も、展示をサクッと見たい人も、午前中に行くのがおすすめだよ☺️
私が入った時は10分待ちで
ポルトガル館にスッと入れた
この日は朝イチにポルトガル館の前を通ったら、列がほとんどなくてビックリ!
展示に並んだのは10分ちょっとだけで、館内もすんなり回れたよ💖
(※もちろん日や時間によって変動はあるけど、「午前中は比較的入りやすい」のは体感的に確か!)
イタリア館やアメリカ館との待ち時間比較
一方で、同じ時間帯の イタリア館やアメリカ館 は全然違った…!
それに比べると、ポルトガル館はかなり入りやすい印象だったよ☺️
特に大阪万博ポルトガル館のエッグタルトを目的に訪れるなら、午前中が断然おすすめ♪
午前中は大阪万博「中堅パビリオン」が狙い目だよ
大阪万博では、「超人気パビリオン(イタリア館・アメリカ館など)」は朝から長蛇の列になりがち。
逆に、ポルトガル館のような“中堅どころ”のパビリオンは、午前中に回ると比較的スムーズに入れるんだよね✨
なので作戦としては…
これが意外と効率よく楽しむコツだと思う💖
まとめ|大阪万博ポルトガル館はエッグタルトだけじゃない♪

大阪万博の ポルトガル館エッグタルト は大人気で、並んでも売り切れになることがあるけど…実は館内展示にも「短いけど意外に深いメッセージ」があるよ✨
シンプルながらも「海洋国家ポルトガルらしい魂からのメッセージ」を感じられるので、甘いスイーツ狙いの方も、展示はぜひ立ち寄ってほしいスポットだと思う💖
ポルトガル館展示は短いけど
意外に深いメッセージ
展示は10分ちょっとで回れる小規模なんだけど、「海とワンネス」をテーマにした体験は意外に記憶に残る☺️
エッグタルトの話題に埋もれがちだけど、館内の静かな雰囲気や映像も楽しめるよ。
大阪万博ポルトガル館エッグタルトは
Discordコミュニティ情報も便利

大阪万博の ポルトガル館エッグタルト を効率よく狙いたい人は、非公式で自己判断にはなるんだけど、やっぱり Discord コミュニティが便利✨
私も参考にしていて、リアルタイムで
今日は午前にありました!
夕方再販されてまた売り切れました!
みたいな情報が流れてくるから、
毎日販売タイミングが少しずつ変わるし、本当に大阪万博の中でもポルトガル館のエッグタルトが大本命で効率よく狙いたい人は要チェック✧(´▽`人)💗:・゚
ちなみに、この Discord の詳しい内容は別記事【夏の大阪万博おすすめ持ち物5選】の番外編⑦でも「リアルタイム情報が神すぎる持ち物」として詳しく紹介しているので、気になる方はそちらもチェックしてみてね☺️✨
ポルトガル館午前中は
比較的すぐ入れるのでおすすめ
私自身も午前中に行ったときは 待ち時間10分程度 でスッと展示に入れたよ♪
イタリア館やアメリカ館のような超人気パビリオンは朝から2時間以上待ちになることが多いけど、ポルトガル館は午前が狙い目✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
「午前は中堅パビリオンを攻める」作戦は本当におすすめだよ💖
Thank you so much♡
Have a beautiful day (ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧
次回もお楽しみに〜っ💖
\\\٩(๑❛ᴗ❛๑)۶//
Thank you & LOVE ALL💝
VENUSY.
💖ヴィナぽ♡のおすすめ旅ログはこちら♪
🌞万博で大活躍した
神アイテムも要チェック♡
「暑さで倒れそうだったけど、助けられた🥹✨」
万博でリアルに活躍した神アイテムたちを、まとめて紹介してるよ♡
万博×暑さ対策!
👉\ ヴィナぽ♡の神グッズまとめ /

ビオレ【まとめ買い】冷タオル3個セット(5本入×3個)
猛暑のお出かけに絶対持っててほしい、夏のレスキューアイテム💖 個包装タイプでサッと取り出して使えるから、万博・旅行・運動会にもぴったり🌞 無香料で香りに敏感な人にもやさしいし、拭いた瞬間ひんやり快感が全身に広がるよ♡ バッグに入れておけば、どこでも“冷やし救世主”になってくれる頼もしさだほわ🐩✨
✧ 個包装×無香料×超冷感!真夏のお守りタオル✨





そのほかのおすすめアイテムも、
楽天ROOMにまとめてるよ👒💖
コメント