




大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間 って、実はめちゃくちゃお得に楽しめる裏ワザがあるんです♡
✨この記事はまだまだ進化中✨
大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間の最新体験を、今後も写真や情報を追加していく予定です
\(♡´∀`♡)/💖Thank you
今回ヴィナぽ♡は、朝から晩まで人気パビリオンを巡る中でも「アメリカ館」で最高の体験ができちゃいました(人´∀`).☆.。.:*・゚💖
しかも、両親は英語ゼロでも大丈夫な英語ツアーで待ち時間をぐっと短縮✨
そのおかげで、大迫力のロケットや月の石、大谷翔平のホームランシーンまで、ゆったり&ワクワクしながら満喫できたんです💝
朝イチは約2時間待ちで列がストップするほど大人気なアメリカ館。
でも、時間とツアーの選び方次第で、並ぶ時間を半分以下にできるって知ってましたか( ˶ˊᵕˋ˵ )✨?
この記事では、実際にヴィナぽ♡が体験した待ち時間のリアルと、
大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間短縮ワザを使った快適&ときめき満載の回り方をぜ〜んぶご紹介いたします✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
【大阪万博アメリカ館】基本情報と場所

アメリカ館の位置とアクセス
大阪万博アメリカ館は、東ゲートからまっすぐ進んだ先にある、最初に目に飛び込んでくるパビリオンです✨
地図上でもわかりやすく、フランス館と並んで“人気どころエリア”に位置しているので、東ゲートから入る方はまず目指しやすい場所。
会場マップに赤丸をつけておくと、初めて行く方も迷わずたどり着けますよ♪
外観と雰囲気の特徴
また、外観の左右には巨大スクリーンが設置され、東ゲートからの人波の先に、圧倒的な存在感を放っています✨
特に夏場は待機列が長くなるため、熱中症対策で列全体を覆うテントが設けられているほど。
5月の時点では、アメリカ館もフランス館も大屋根リングまで続く大行列で、
まさに“万博の人気ツートップ”
という感じでした(๑°ㅁ°๑)✧
しかし7月に再訪した際は、待機列がコンパクトにまとまるように動線が改善され、以前より並びやすくなっていました💖
ちなみに、5月は朝から約3時間待ちで挑戦を断念😂、7月も入場前から約2時間以上待ちの人気ぶりで朝イチは断念💦
でもこの“朝イチ撃沈”がきっかけで、夕方にまさかのラッキー体験が待っていたんです…♡(この続きは後ほど♪)
【大阪万博 アメリカ館 待ち時間】朝〜夜の混雑傾向

万博アメリカ館 朝イチの待ち時間
(9:20で約2時間待ち&列ストップ)
ヴィナぽ♡が7月に訪れた時、朝9:20の時点で待ち時間は約2時間Σ(・ω・ノ)ノ!w
人気パビリオンなので、朝イチからすでに列が長く、混雑状況によっては安全対策で列が一時停止することもあります💦
特に真夏は熱中症対策もあり、テントや日陰のあるエリアでも体力を消耗しやすいので注意です( ˶ˊᵕˋ˵ )✨
万博アメリカ館 夕方の待ち時間
(日本語列60分・英語ツアー20分)
この日、日本語ツアーはちょうど90分待ちから60分待ちに切り替わった瞬間でした(๑°ㅁ°๑)✧
「そういえば英語ツアーってあったよな?」と思いスタッフさんに聞くと「あっちの左側のテントですよ〜」と案内され、
人数を聞かれて「3人」と答えるだけという超シンプルな英語のやり取りで受付完了😂💖
💬 実際のやり取り例
(英語ツアー受付)
Staffさん: How many people?(何名ですか?)
ヴィナぽ♡: 3 people.(3人です)💖
これだけでOKなので、英語が苦手な方でも安心です( ˶ˊᵕˋ˵ )✨
そしてなんと、大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間はわずか20分♪
たまたまラッキータイミングでしたが、英語ツアーは1日の回数が決まっていて定員もあるので、時間ギリギリだと「もういっぱいです」と言われる可能性もあります(๑°o°๑)💡
待機列の特徴と過ごし方
(動きが少ない&折りたたみ椅子率高め)
アメリカ館の列はほとんど動かない時間帯が多いので、20分待ちでも実際は長く感じます( ˘ω˘ )💭
日本語ツアーの方が回転は早いですが、それでも折りたたみ椅子を持参して座って待つ人が多いのが特徴なんです♡
また、長時間並ぶ可能性がある方は、軽量&コンパクトな折りたたみ椅子を持っていくと快適です✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。


PATATTO(18cmオリーブ/折りたたみイス)
ゲート前や人気パビリオンの長時間の並びに大活躍なのが、このPATATTOの折りたたみイス✨ 軽量&耐荷重100kgで安心なのに、使わないときはパタッと平らにして収納できる♡ ヴィナぽ♡も愛用中だけど、大きめのリュックやトートで行く方には特におすすめ! 「ちょっと座れるだけで、こんなに違うなんて…!」って感動したよ😂
✧ コンパクト・軽量・並び時間に差がつく“座れる味方”





ちょっとした注意点♡:

実は1回目、ヴィナぽ♡はおしゃれバッグで行こうとしてたけど…
結局「利便性・実用性・現地での快適さ」優先で、2回とも“ガチリュック”スタイルで参戦したよ🎒✨☺️💖
【大阪万博アメリカ館 英語ツアー】で待ち時間短縮♪

大阪万博アメリカ館英語ツアーの
回数と時間帯(7月時点)
まず、大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間を短縮したいなら、まずはツアーの開催時間を知っておくことが大切✨
7月時点でのスケジュールはこんな感じです☆(人*´∀`)。*゚+♪
英語ツアーは1日の回数が限られているので、狙うなら事前に時間を把握しておくことが時短のコツです✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
大阪万博アメリカ館英語ツアー
英語力ゼロでも安心な受付方法
英語ツアーの受付は超シンプル♡
テントでスタッフさんに人数を聞かれたら、手で人数を示して「two」「three」など簡単な英語を言うだけ( ˶ˊᵕˋ˵ )💖
両親のように英語ゼロでも全く問題なしで参加できます✨
大阪万博アメリカ館英語ツアー
参加者の約9割が
日本人という安心感w
実際に参加してみると、参加者の約9割は日本人😂😂😂
案内の時に「英語圏の方〜?🙋♀️」「日本人の方〜?🙋」とスタッフが聞く場面があるんですが、
日本人の手ばかりが上がって爆笑になる瞬間もありました😂
英語ツアー参加のメリット
(夕方涼しい&映像が美しい)
映像の美しさは夕方〜夜が格別で、巨大スクリーンの迫力も10倍増し💝
タイミングが合えば、日本語ツアーが大行列でも英語ツアーならスッと入れる
両親のように英語が理解できなくても、雰囲気・迫力・空気感・ノリを楽しめれば十分満足できる♡
夕方以降は涼しくなり、待ち時間も快適に✨
【大阪万博 アメリカ館】待ち時間中も楽しめるポイント

両サイドに流れるアメリカ映像
(トランプ・NY・自然など)
大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間の20分間、両サイドの巨大スクリーンにはアメリカの魅力がギュッと詰まった映像がずっと流れています🇺🇸✨
トランプさんが出てきたり、ニューヨークの街並みや広大な自然の風景が映し出されたり…(人´∀`).☆.。.:*・゚
写真を撮るのもよし、ボ〜ッと眺めるのもよし、ただ並ぶだけじゃない「エンタメ待ち時間」になっちゃいます💖
キャラクター「Sparkちゃん」
を探す撮影チャレンジ
そして外せないのが、大阪万博アメリカ館の公式キャラクター「Sparkちゃん」⭐️
これがドイツ館のサーキュラーちゃんとも違って、またかわいいんだけど…動きが速い😂
まさに名前の通りスパークしてるから、カメラで追いかけて狙っても「また写らなかった〜」ってなるのもある意味名物( ˶ˊᵕˋ˵ )💖w
Momと一緒に「次こそ撮るぞ〜!」って挑戦しながら待ってたら、あっという間に入場時間になってましたw
夕方〜夜は映像の美しさが
10倍増し
昼間も同じ映像なんだけど、夕方〜夜はまるで普通のテレビから映画館スクリーンに変わったような迫力✨
特に空の色が暗くなってくると、スクリーンの色味や光のコントラストが映えて、映像が一気にリッチに見えるんです💝
夏場は涼しくなってくる時間帯でもあるから、快適さも倍増✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
ヴィナぽ♡的✨大阪万博アメリカ館 見どころTOP5

大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間を短縮できたおかげで、ゆったり見どころを堪能できました💖
ここからは、ヴィナぽ♡目線で「これは絶対見逃さないで!」っていう推しポイントTOP5をご紹介いたします(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)✨
大阪万博アメリカ館
NO 1. 大迫力ロケット
(煙や演出・一斉の歓声)
「あ〜ここに来てよかった…♡」って心から思える瞬間🚀
発射の瞬間、煙や光の演出、そして会場全体が同時に「わぁ〜💖」って沸き上がる迫力は、
大阪万博でも屈指のアトラクション感✨
体ごと包み込まれるような音と映像に、思わず鳥肌でした(人´∀`).☆.。.:*・゚
大阪万博アメリカ館
NO 2. 月の石
(警備員の存在でドキドキ)
近づいた瞬間「おぉ〜本物だ💖」って感動✨
…と同時に、両サイドに立つガッチリ警備員さんにドキドキw
写真を撮るだけでも、ちょっと背筋が伸びちゃいます( ˶ˊᵕˋ˵ )
大阪万博アメリカ館
NO 3. 大谷翔平
(推し選手トーク含むw)
「そろそろ大谷くるかな?」ってワクワクしながら見てる時間も楽しい♡
大谷も山本っちもいつも応援してるけど、実はヴィナぽ♡の推しは#16スミス🙈✨
カーショーも好きだから、ここでちょっとメジャーリーグトークが盛り上がるのも醍醐味😂🫶
大阪万博アメリカ館
NO 4. Sparkちゃん
(かわいい星キャラクター)
どの映像にも飛び回ってる、大阪万博アメリカ館のキュートな星キャラ⭐️
目がキラキラでとにかくかわいいんだけど、動きが速すぎてカメラ泣かせ🤣w
「また撮れなかった〜😂」っていうハプニング込みで思い出になる存在です💖
大阪万博アメリカ館
NO 5. お姉さんの英語マイクパフォーマンス(YAY〜でノリノリ)
大阪万博アメリカ館英語ツアーで待ち時間短縮したからこそ味わえた、アメリカンなノリのMC✨
お姉さんの「YAY〜✊”」にみんなで合わせて手を上げる瞬間は、両親(英語ゼロ)も一緒にノリノリで大笑い😂💖
言葉がわからなくても、空気と勢いで楽しめるのが最高です♪
【大阪万博 アメリカ館 英語ツアー後】のおすすめ過ごし方

大屋根リングで夜ご飯をゆっくり楽しむ
この日は大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間が20分だったおかげで、
予想以上に早く入場できてしまい…なんと予定より時間が余る展開に😂💖
そこで、夕暮れの大屋根リングで夜ご飯タイム🍴✨
夜のライトアップを眺めながら食べるご飯は、昼間の万博とはまた違う雰囲気で、
心地よい風もあって最高でした(人´∀`).☆.。.:*・゚
※もちろんこの流れはヴィナぽ♡が訪れた日のパターン。
日によって混雑状況などは変わるので、時間が余らない場合もあるかと思います✧
混雑を避けて
早めに帰宅できるメリット
英語ツアーで時短入場できると、体力にも心にも余裕が残ります♡
そのまま混雑ピークを避けて、閉場前にスムーズに帰れるのもメリット( ˶ˊᵕˋ˵ )✨
特に7月に行った時は、水上パレードショーが中止中だったため、夜の混雑は激減ではありませんでしたが、
今は再開しているはずなので、ショーの時間は「他の人気パビリオンを狙うチャンス」にもなります✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
まとめ|大阪万博 アメリカ館は英語ツアーで待ち時間短縮&見どころ満喫

英語が苦手でもOKな理由
大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間をうまく利用すれば、混雑を避けつつスムーズに入場できます💖
しかも、受付は人数を伝えるだけのシンプル英語なので、英語ゼロでも安心( ˶ˊᵕˋ˵ )✨
館内では映像や迫力ある演出がメインだから、言葉がわからなくても雰囲気・迫力・空気感・ノリで十分楽しめます♡
時間効率よくアメリカ館を楽しむコツ
大阪万博アメリカ館英語ツアー待ち時間を味方につければ、体力にも心にも余裕を残したまま、
見どころをしっかり満喫できます✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。
次に行くときは、ぜひこの裏ワザを試して、大阪万博アメリカ館で最高の思い出を作ってくださいね💝
Thank you so much♡
Have a beautiful day (ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧
次回もお楽しみに〜っ💖
\\\٩(๑❛ᴗ❛๑)۶//
Thank you & LOVE ALL💝
VENUSY.
ヴィナぽ♡のおすすめ旅ログはこちら♪
🌞万博で大活躍した
神アイテムも要チェック♡
暑さで倒れそうだったけど、
助けられた🥹✨
万博でリアルに活躍した神アイテムたちを、まとめて紹介してるよ♡
万博×暑さ対策!
👉\ ヴィナぽ♡の神グッズまとめ /

ビオレ【まとめ買い】冷タオル3個セット(5本入×3個)
猛暑のお出かけに絶対持っててほしい、夏のレスキューアイテム💖 個包装タイプでサッと取り出して使えるから、万博・旅行・運動会にもぴったり🌞 無香料で香りに敏感な人にもやさしいし、拭いた瞬間ひんやり快感が全身に広がるよ♡ バッグに入れておけば、どこでも“冷やし救世主”になってくれる頼もしさだほわ🐩✨
✧ 個包装×無香料×超冷感!真夏のお守りタオル✨





そのほかのおすすめアイテムも、
楽天ROOMにまとめてるよ👒💖
✧ ROOMをチェック ✧
コメント