




大阪万博イギリス館アフタヌーンティーは、
紙コップじゃなくて、なんと…✨
ときめき全開の本格バーレイ陶器で登場🫖💖

この瞬間だけ、万博にいることを忘れてしまいそう( ˶ˊᵕˋ˵ )☕️✨
見た瞬間、
えっ、これ万博で!?
って驚いちゃうほど、
おしゃれでエレガントな空間だったの♡
紅茶の香り、ふわふわスコーン、
そして予想外に美味しいサンドイッチまで…
“ちょっと寄ってみた”では済まない、
心ときめく英国ティータイムが待ってたよ♪
今回は、そんな大阪万博イギリス館のアフタヌーンティー体験をレポートしつつ、
気になるメニューや注文のコツ、混雑を避けるタイミング、予約の有無まで詳しくご紹介するね
(人*´∀`)。*゚+💝
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーの魅力

英国ブランド「バーレイ」のグリーンフローラルのティーセットと、ときめく三段スタンドのアフタヌーンティー🫖✨
英国らしいエレガント空間と
豪華な陶器のティーセット

まるで英国の喫茶店♡アフタヌーンティーが楽しめる空間には、バーレイの食器がずらり✨
大阪万博イギリス館にあるアフタヌーンティーコーナーは、英国のおしゃれなティーサロンみたいなエレガント空間が広がってて、
入った瞬間から「え、ここだけ雰囲気違う♡」って、ときめきスイッチがON( ˶ˊᵕˋ˵ )💖ピーw
しかも、ただの紅茶じゃないの。
紙コップじゃなくて、ちゃんと陶器のティーカップでサーブされるの🫖✨
陶器好きのヴィナぽ♡はもう、この時点でテンションMAX!
おしゃれな壁×陶器の組み合わせは、写真映えもばっちりでSNS投稿にもおすすめだよ📸♪
万博価格でも紙コップじゃなく
陶器だから映える理由

正直、万博価格って聞いたら「どうせ紙コップなんでしょ?」って思っちゃうよね?😂
たしかに最初はそうだったけど…w
でもイギリス館は違ったの…!
5,000円で
この洗練された陶器&おしゃれ空間なら逆にお得すぎるレベル💖
そもそも、アフタヌーンティーって“雰囲気ごと楽しむ時間”だから、
かわいくてときめく器があるかどうかって、
超だいじ♪
紙コップじゃ味気ない…って感じてた人にこそ、ぜひ体験してほしいなって思ったよ💝
紙コップから“英国陶器バーレイ”へ|
進化したティータイムの価値✨

大阪万博イギリス館アフタヌーンティーでは、英国バーレイの陶器で紅茶が提供される、特別感たっぷりのティータイム🫖✨
手にした瞬間、ときめきと上質さがあふれるよ💝
しかも、驚くべきは——
その陶器が英国の老舗ブランド
「バーレイ(Burleigh)」製ってこと💖✨
まさか万博のアフタヌーンティーで、
1851年創業の“銅版転写”で有名なバーレイの器が使われる日が来るなんて…♪
最初は紙コップだったイギリス館だけど、
→ 陶器にアップデートされて、
→ そこからさらに “バーレイ陶器” へと進化✨
日本の期待値にしっかり応えてくれる本気度に、
ヴィナぽ♡は正直感動しちゃったよ
(人´∀`).☆.。.:*・゚
しかもこのバーレイ、実際にイギリス館で展示や販売もされてて、気に入ったデザインがあればお土産にもできちゃうの🫖💝
アフタヌーンティーを堪能したあとに「同じ器が買える」なんて…最高の流れすぎる♡笑
大阪万博イギリス館アフタヌーンティー
が5,000円でお得なワケ

スコーン・サンドイッチ・スイーツ、そして紅茶までついてこのクオリティで5,000円は、万博の中ではかなり良心的価格✨
しかも!サンドイッチがね、見た目ふつうなのに、なぜか奇跡的に全部おいしいの😂
(↑ここ、ポイントw)
他のパビリオンでちょこちょこ食べ歩きしてたから、
「アフタヌーンティーって軽いしペロリでしょ?」って思ってたのに…
甘さの波が後半ズドンと来た😂
(でも幸せ〜💖w)
甘党じゃない人は2人でシェアでも大満足、甘党さんはペロリいけちゃうと思うよ🫖✨
実際、1人1セット頼んでる人も多かったけど、3人で1つシェアしてる人もいたから、自由に楽しめるのも魅力のひとつ♪
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーの注文方法とボリューム感

上品なピンクのバーレイ食器が映える、心ときめくアフタヌーンティーセット♡
3人で3つ頼もうとして
2つにした体験談
最初、3人で行ったから「じゃあアフタヌーンティー3つ頼もう♪」ってノリだったのに…
ふと冷静になって、「ちょっと待って、ヴィナぽ♡たち、さっきジェラート🍨とかソフトクリーム🍦食べてなかった?😂」って思い出してw
結局、2セットにして大正解♡
というのも、スイーツだけじゃなくて、スコーンも2つずつ入ってて、思った以上にしっかりボリュームあるの!
ふだんならアフタヌーンティー余裕でぺろっと完食するタイプのヴィナぽ♡でも、
最後ちょっと甘さに押されて“うっ…”てなったくらい😂💖
他の万博グルメも楽しむなら
シェア注文がおすすめ
大阪万博って、アフタヌーンティーだけじゃなくて、あちこちに気になるグルメがありすぎるのがまじで罪♡w
だから、「せっかくなら色んなパビリオンのフードも楽しみたい!」っていう人は、
2人で1セットシェアがちょうどいいかも✨
実際、周りを見てみると、1人1セット派も結構いれば、3人で1セットシェアしてるグループもまれにいて、
それぞれのスタイルで楽しんでる感じだったよ( ˶ˊᵕˋ˵ )💖
大阪万博イギリス館アフタヌーンティー
甘党さんは1人1セットでも大満足♡
とはいえ、甘党さんなら絶対1人1セットでいける!w
ヴィナぽ♡のMom(ザ・甘党の母)は、スコーンもスイーツも嬉しそうにぺろっと完食してたし、
「は〜幸せ…♡」って、
最後までニコニコだったもん😂💖
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーは、
甘いものが好きな人にも、
ボリューム抑えたい人にも、
どちらにも合わせやすいのがうれしいポイントだよね🫖✨
さて、気になる5,000円のセット内容はというと…♡
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーメニュー|サンドイッチ・スコーン・スイーツ・紅茶まで♪

イギリスの自然を感じるボタニカル柄が美しい、バーレイのティーセットで優雅なひとときを🫖✨
大阪万博イギリス館アフタヌーンティー
セット内容と価格

「COME BUILD THE FUTURE」というコンセプトも、英国らしい知性と遊び心が感じられて素敵だったよ💝
まず、大阪万博イギリス館のアフタヌーンティーセット(5,000円)は、
午後2:00〜5:30の限定メニューで提供されている、
本格的な英国式アフタヌーンティー🫖✨
Afternoon tea set
セット内容(1人分)

Sandwiches サンドイッチの内容

スモークサーモンからコロネーションチキンまで、英国らしいラインナップが勢ぞろいしていて、紅茶との相性もぴったりだったよ🫖✨
Patisserie パティスリー内容

…でも甘党じゃない人は、後半ちょっと気をつけてね🫶笑
Scones スコーン(2個)
Drinks ドリンク
大阪万博イギリス館アフタヌーンティー
以外のメニューも魅力的♪

実は大阪万博イギリス館では、アフタヌーンティーだけじゃなくブリティッシュな食事メニューやスイーツも充実🍽️✨
ちょこっと紹介しておくね( ˶ˊᵕˋ˵ )🫶💕
冷たいお料理
(Cold Dishes)
温かいお料理
(Hot Dishes)
デザート単品
ドリンクも充実
お子さまメニューもあり♪
家族で楽しめるイギリス館カフェ
実は、大阪万博イギリス館のカフェでは、
小さなお子さま向けのキッズメニューも提供されているよ👶💖
ママ・パパがアフタヌーンティーを楽しんでいる間に、子どもちゃんたちもイギリス気分で美味しいひとときが過ごせちゃう✨
提供されている
お子さまメニュー(各600円)

どちらも600円とリーズナブル♪
しかも、ちゃんと“英国風アレンジ”されているところが、
イギリス館らしさ満点でテンション上がるにゃん😽💖

ちなみに、ヴィナぽ♡が現地でQRコードを読み込んで確認してきたから、
公式メニューをシェアしておくね☺️💖
実はこのアフタヌーンティーの詳細、
イギリス館の公式レストランページでも公開されてるの🫖✨
➤ イギリス館レストラン公式サイトはこちら
海外アフタヌーンティーと大阪万博イギリス館アフタヌーンティーの比較

大阪万博イギリス館のティータイムが5,000円でこの雰囲気なら…めっちゃお得だよね🫖💖
(この写真は、香港のザ・リッツ・カールトンで撮影♡)
ロンドン本場
アフタヌーンティーとの違い
もちろん、本場ロンドンの高級ホテル系アフタヌーンティーと比べたら、
万博は期間限定のイベントだから、クオリティやサービス、空間のつくり込みは全然ちがう。
でもね?アフタヌーンティーって、結局は
“その瞬間をどれだけ楽しめたか”が
いちばん大事🫖✨
紅茶とスコーンがあるだけで、空気がちょっと特別になるあの感じ♡
大阪万博イギリス館のアフタヌーンティーにも、その“ときめき”はちゃんとあったの💖

香港アフタヌーンティー
との共通点
香港では、ホテルラウンジでおしゃれなアフタヌーンティーを楽しんできたけど、
あのときも空間のワクワク感とか、テーブルに運ばれてくる瞬間の高揚感とか…
“日常からちょっと離れた特別時間”を
味わえるのが共通点💝
また、香港リッツ・カールトンのラウンジは、世界一の高さからの絶景が圧巻すぎて、まさに「非日常」✨
でも、大阪万博のイギリス館だって、“万博”という今しかない非日常の空間の中で楽しむアフタヌーンティーは、やっぱり心に残るの。

万博ならではのカジュアルさと
“誰でも楽しめる”空気感

カジュアルに入れるのに、雰囲気は本格派。アフタヌーンティー初心者さんにもぴったりだよ♪
そして何よりもびっくりしたのが…
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーでは、
アフタヌーンティーを楽しんでる層が本当に幅広いこと♡
普段ホテルラウンジのアフタヌーンティーだと、キラキラ女子会✨とか、女子旅でのおしゃれタイム☕って印象が強いけど、
ここでは老若男女、カップル、家族連れ、映えとか気にしないお父さん世代までほんとにいろんな人たちが、
それぞれのスタイルで楽しんでたの💖
気取らず、でも特別な気分が味わえる。
それがきっと、今ここにしかない、大阪万博イギリス館アフタヌーンティーのいちばん素敵な魅力なんだと思う✨
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーの予約・混雑・アクセス情報

大阪万博イギリス館アフタヌーンティーを狙うなら、ちょっと早めの時間帯がベストかも🫖💖
予約できる?できない?
最新情報まとめ
まず、大阪万博イギリス館アフタヌーンティーは、事前予約なしで楽しめるスタイル♪
ちなみにちょっと心配だったから、ヴィナぽ♡は昼間のうちに現地に確認しに行ったよ( ˶ˊᵕˋ˵ )💖

赤いテレフォンBOX前での映え写真も忘れずパシャリ📸w
“確認ついでに映えるスポットで写真撮っちゃう”のが、ヴィナぽ♡流スタイル♪
そしてスタッフさんが「今日はまだありますよ〜」って教えてくれて、ホッと一安心🫖✨
アフタヌーンティー提供時間は14:00〜17:30(ラストオーダー)とのことだけど、
「今日はまだあるから大丈夫だよ♪」って言ってたから、「人気すぎて売り切れたら終了」ってパターンもあるみたい。
だから、心配な方は事前に様子を見ておくのがおすすめ♡
混雑しやすい時間帯と
おすすめタイミング

でも、店内のあちこちではバーレイのお皿でアフタヌーンティーを楽しむ人の姿もたくさん♪
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーでは、提供内容にちょっとしたバリエーションもあるかも🫖
だけどどんな器でも…ときめきと美味しさは共通だったよ💝✨
これは正直…
ティータイムど真ん中(15:00〜16:30)は混む😂💖
誰もがアフタヌーンティーを楽しみたい時間だから、そりゃそうよね( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )🫖
ヴィナぽ♡はちょうどイタリア館の予定があって夕方ギリギリにチャレンジすることに✨
でもこれ、ちょっとだいぶ賭けだったの…♪笑
そして、16:55ごろに並び始めて、奇跡的に17:05には店内へ💖
「17:30まで注文できるけど、並んでる間に締め切られたらどうしよう…!」って実はドキドキだった😂
しかもアフタヌーンティーって
最初はサンドイッチで「美味しい〜♪」って思ってても、
最後の方にスイーツがたくさん残ってるから、甘党じゃないとけっこうキツい💦(アフタヌーンティーの現実w)
結果、回転率がゆっくりになりやすくて、混雑しやすいのよねぇ〜🙈✨
✨おすすめの狙い目は…
大阪万博イギリス館アフタヌーンティー
の場所とアクセス方法

地図職人さんが作ってくれた、万博で楽しむみんなの宝物みたいなマップ💖 この地図のおかげで、現地でも迷わずアクセスできちゃうはず✨
イギリス館アフタヌーンティー
の場所はどこ?
まず、イギリス館のティーサロンは、大阪万博の西ゲート側にある海外パビリオンエリアに位置していて、
周辺にはオランダ館、アンゴラ館、null2などの人気パビリオンも集合しているよ♪
「なかなかオープンしなかったアンゴラ館のすぐ横」と覚えておけば、現地で迷わずたどり着けるかも?✨
ヴィナぽ♡体験レポ
カフェの混雑状況・
店内様子
ちなみにイギリス館のカフェは、大阪万博内の混んでるレストランより、比較的入りやすい印象だったよ✨
ヴィナぽ♡が行ったとき(平日17:00ごろ)は、外はあまり並んでなかったけど中は満席。

ヴィナぽ♡が訪れた17:00ごろは外に並んでいる人は少なかったけど、店内はアフタヌーンティーを楽しむ人たちでいっぱい♪
おしゃれ空間×本格紅茶の魅力が、たくさんの人を惹きつけてたよ🫖✨
17:30前までは、アフタヌーンティーを楽しむ人が多め♪
それ以降は、フライものやビールの可愛い缶を片手に、
くつろぐスタイルの方が目立ってたよ🍺💖
注文スタイルもチェック♪
さらに、オーダー形式はセルフ式で、店内に入ったらカウンターで先に注文&会計スタイル。

カフェ店内に入ったらまずこちらのカウンターで注文&お会計♡
イギリスらしい可愛いドリンク缶や、紅茶のガラスサーバーもおしゃれで、撮りたくなるポイントがたくさん📸
そしてヴィナぽ♡はたまたま、めちゃくちゃ可愛い壁の前の席に案内されて、テンションMAXに😂💖

紅茶を片手に、ときめく空間ごと写真に収めたくなるから、SNS映えにもぴったり🫖✨
お気に入りの席に案内された瞬間から、もう非日常のティータイムがはじまってたよ(人´∀`).☆.。.:*・゚
しかも店内あちこちに飾られた陶器がほんっとうに綺麗で、まるで万博の中の“隠れ英国ティーサロン”だったよ🫖✨
万博グルメと大阪万博イギリス館アフタヌーンティーの合わせ技

見つけた瞬間から、ときめき止まらず…♡
限定×推しコラボはやっぱり最強💖
ミャクミャク焼きソフトや
イタリア館ジェラートとの甘さバランス
大阪万博イギリス館アフタヌーンティーを楽しむ前に、いろんな甘いものを食べ歩いてたヴィナぽ♡🍦🍨💖
朝イチの“ミャクミャク焼きソフト”
早食い事件🍦
この日は朝イチからミャクミャク焼きソフトをGETしようと一人で猛ダッシュ!

「ときめきは、食べる前がいちばん美しいのかもしれない」なんて思った1枚📸笑 暑さとの戦いもまた万博グルメのリアル体験♡
「家族はきっとアメリカ館かフランス館に並んでるはず♪」と思ってたら、
まさかの…「もう5分でフランス館に入ったよ〜!」の連絡🤣
そして、真夏の炎天下、ミャクミャク焼きソフト片手にドロドロになりながら、

大阪万博イギリス館アフタヌーンティー前なのに、すでにスイーツとの闘いスタート😂
だけどこのドロドロ感も、万博の夏らしさ全開で思い出深い1枚だよね💖
なぜか一人早食い→一人でフランス館入場という朝一から珍イベント発生😂
ま、人生こんなものか。
ヴィナぽ♡にかかればすべて喜劇😂w
ポルトガル館の
“幻のエッグタルト”探し🥧
そしてその後も、ポルトガル館のエッグタルトに並ぼうとしたら、
「え、空いてるじゃん!」ってテンション上がってまたパビリオン入場w

それがポルトガル館の本格エッグタルト🥧✨
買う直前でまさかの館へ吸い込まれるハプニングも…!? 万博ならではの流れに乗る旅も楽しいね♡
結局、エッグタルトではなく、他のものをゲットして「うん、これも最高♡」って言ってたっていうね…もう朝から自分でツッコミどころ満載🤣
イタリア館トリプルジェラートで
甘さMAX
そして、午後にはイタリア館でトリプルジェラートをオーダー🍨

だけど実は…シャーベット系が2つだったから、ヴィナぽ♡は全然苦戦せずペロリ♪笑
アフタヌーンティーの濃厚スイーツとはまた違った“爽やか系スイーツタイム”だったよ✨
ここまでで、すでに甘さ連発😂
だから、正直その後のアフタヌーンティーは「スコーン大好きだけど…最後甘っっ😂」ってなるよね〜w
🧁 甘味連発ルートを体験した
記事はこちら♡w
甘いもの続きでも
楽しめる注文のコツ
万博では、思わぬタイミングでスイーツラッシュになることも多いから、要注意😂💖
アフタヌーンティーって、「サンドイッチ美味しい〜♪」から始まって
「このケーキも美味しそう!」「あ、このスコーンも…」と、気づけば甘さに包まれる時間🫖✨
だからこそ、
他の万博グルメを食べ歩いた日には
2人で1セットのシェア注文がちょうどいい◎
逆に、アフタヌーンティーをこの日のメインイベントにしたい方や甘党の方は1人1セットで大正解✨
実際ヴィナぽ♡のMom(甘党代表)は、1人でぺろっと完食して幸せそうだったよ🙈💝
万博での甘さのバランス取りは、まさに戦略!
自分のスイーツ耐久度と相談しながら、
「アフタヌーンティーは何人で何セットにするか」を決めると、もっと楽しくなるよ〜💖
まとめ|大阪万博イギリス館アフタヌーンティーはおしゃれ&お得♡

鮮やかなブルーが印象的な、英国伝統「バーレイ」シリーズのティーセットも♡
最後に、大阪万博イギリス館アフタヌーンティーは、陶器のティーカップで紅茶を楽しめる、特別感たっぷりの万博カフェ体験🫖✨
見た目はシンプルだけど、サンドイッチの美味しさは本格派でびっくり…♪
紅茶の香り、ふわふわスコーン、しっとりケーキ、そして意外にも絶品だったサンドイッチまで——
どれをとっても、ヴィナぽ♡的
「ときめきポイント」が詰まってたよ💖
5,000円という価格は、万博の中では“豪華なのに良心的”なバランス感で、
しかも、紙コップじゃなくてバーレイ陶器のティーセットで提供されるというこだわりが嬉しいよね✨
予約不要で気軽に楽しめるけれど、混雑時間帯やラストオーダーのタイミングにはちょっと注意して、
うまくスケジュールを調整するのがコツ♪
甘党さんはもちろん、万博グルメをあちこち食べ歩きたい人にも、シェアスタイルで楽しめる柔軟さも魅力的🫶
そしてなにより、
大阪万博という非日常の空間の中で、紅茶を片手にほっとひと息できる時間って…
本当に贅沢で特別💝
きっと、未来のあなたの記憶に残る“とっておきの思い出”になるよ( ˶ˊᵕˋ˵ )✨
ヴィナぽ♡あとがき|“いまここ”の
ときめきを味わうティータイム🫖✨

まるで英国に旅した気分になれる、最高のアフタヌーンティー体験だったよ🫖✨
ちなみに今、目の前に差し出されたものに感謝して生きたら、しあわせだよね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎):・゚✧
例えば、アフタヌーンティーの器やお皿がどんな仕様だったとしても、案内された席がどんな場所でも——
「今日この瞬間に自分のもとへやってきたもの」が、いちばん自分にぴったりな“運命のティーセット”なんだと思えたら、
その一杯の紅茶が、
心まで満たしてくれる気がしたの🫖💝
たとえ紙コップだったとしても、
ティーカップの柄やカラーが好みと少し違っていたとしても、
“いまここ”を大切に楽しむ気持ち
があれば、それがいちばんのときめき
だと思うの💖
甘いものを食べ歩いたあとでも楽しめるように、
注文のタイミングやシェアの工夫をしながら、
ぜひ、大阪万博イギリス館で“あなたらしいアフタヌーンティーTime”を過ごしてみてね🫶✨
🕊この記事の内容は、すべてヴィナぽ♡が実際に体験・撮影した時点のものです💖
価格やメニュー内容は変更されることもあるので、気になる方は公式サイトや現地でチェックしてね🫶🏻✨
Thank you so much♡
Have a beautiful day (ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧
次回もお楽しみに〜っ💖
\\\٩(๑❛ᴗ❛๑)۶//
Thank you & LOVE ALL💝
VENUSY.
ヴィナぽ♡のおすすめ旅ログはこちら♪
🌞万博で大活躍した
神アイテムも要チェック♡
暑さで倒れそうだったけど、
助けられた🥹✨
万博でリアルに活躍した神アイテムたちを、まとめて紹介してるよ♡
万博×暑さ対策!
👉\ ヴィナぽ♡の神グッズまとめ /

ビオレ【まとめ買い】冷タオル3個セット(5本入×3個)
猛暑のお出かけに絶対持っててほしい、夏のレスキューアイテム💖 個包装タイプでサッと取り出して使えるから、万博・旅行・運動会にもぴったり🌞 無香料で香りに敏感な人にもやさしいし、拭いた瞬間ひんやり快感が全身に広がるよ♡ バッグに入れておけば、どこでも“冷やし救世主”になってくれる頼もしさだほわ🐩✨
✧ 個包装×無香料×超冷感!真夏のお守りタオル✨





そのほかのおすすめアイテムも、
楽天ROOMにまとめてるよ👒💖
✧ ROOMをチェック ✧
コメント