フルマラソン初心者 練習なしは危険!? ヤバい5つのリスク♡

フルマラソン初心者が練習なしで挑戦するリスクを表現したイメージ。疲労感のある女性ランナーがゴール後に座り込んでいる様子。 Marathon

フルマラソン初心者、練習なしで走るのはリスク大!?🫨💥【実体験付き】

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ネガほわ♡</mark></strong>
ネガほわ♡

えっ…練習なしでフルマラソンなんて、危なくないだほわ…?🐩💦


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ポジ</mark></strong><mark style="background-color: rgba(0, 0, 0, 0);" class="has-inline-color has-ex-e-color"><b>ほわ♡</b></mark>
ポジほわ♡

でも、歩きながらだったり、ちょっとずつ進めば大丈夫な人もいるほわ🐩💕



フルマラソンに挑戦したいけど、練習ができていない…そんな人によくある疑問。



ところで、

練習なしでも、フルマラソンは走れるのか




答えは…

練習なしで走れる人もいるけど、
大きなリスクを抱えている!


今回は、そんなフルマラソン初心者が練習なしで挑戦する場合に起こるリスクを完全解説します✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


スポンサーリンク

フルマラソン初心者が練習なしで挑戦すると危険な5つの理由

フルマラソン初心者が練習なしで挑戦するリスクを表現したイメージ。レース中に動けなくなり、疲れ果てた表情の女性ランナー。

練習なしの危険性!
5つのリスク

1️⃣ 筋肉崩壊!
フルマラソン完走後に歩けなくなる理由

まず、フルマラソンは 
普段使わない筋肉を酷使するスポーツ



そして、練習なしで42.195kmを走ると…

💀 ゴール直後、支えがないと1歩も歩けない 😭 支えがあっても、悲鳴を上げながら帰る羽目に…



さらに、「歩くのすらツライ」状態になり、日常生活に支障をきたします。

対策 → たった週1回のジョギングでも、筋肉を慣れさせるだけで全然違う♡


矢印画像


2️⃣ 翌日の地獄…
仕事に行けない!? 対策方法も紹介

次に、ヴィナぽの実体験🤣👇

フルマラソン初心者が練習なしで完走した後の翌日のテーピング写真
初心者&練習ゼロで根性だけで完走した結果…🧟‍♀️💀
テーピングを巻こうが何をしようが、激痛の日々…🤣


翌日から1週間
→ 悲鳴を上げながらテーピング巻きまくり🙀
 
朝起きるのもキツくて、壁を伝いながらゆっくり移動 🛌 

仕事には早めに出発しないと歩くのに時間がかかる🚶‍♀️ 


対策→最低限、膝・ふくらはぎのケアを事前に学ぶ!


矢印画像


3️⃣ 膝が壊れる!?
フルマラソン初心者が注意すべきポイント

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

まあ、そのうち治るでしょ☺️💖



こうして、膝の違和感を放置していたら…

→ 3ヶ月後も膝の違和感が取れず、ついにレントゲンへ😱

結果は 「過度な負担が原因の炎症」 で、 日常生活にも支障が…


対策 → 本当に初心者なら、 1回でもいいから20kmウォーク&ジョグを試してみよう♪


矢印画像


4️⃣ エネルギー切れで動けなくなる?
フルマラソン中の補給対策

フルマラソンでは 体のエネルギーを使い果たす「ハンガーノック」 になることも…。

💀 エネルギー補給なしで突っ込むと、足が動かなくなる


対策 → エナジージェルやスポーツドリンクを携帯!


おすすめエネルギー補給アイテム


矢印画像


5️⃣ メンタル崩壊!?
モチベーションを維持するコツとは

さらに、💭 

ゴールまで遠すぎる…もう無理…

と気が遠くなることも…。

練習なしで挑戦すると 後半に絶望しやすい


 対策 → 事前に 「歩く・走る」のペース配分 を決めておく!


おすすめランニングウォッチ



ヴィナぽの実体験!ノー練習フルマラソンで後悔した話

スポーツウェアを着た女性ランナーが、フルマラソン前に靴紐を結んで準備している様子。練習なしで挑戦するリスクを減らすための対策を表現したイメージ。

フルマラソンは、初心者が練習なしで走るにはリスクがあるスポーツ!


<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

結局、練習する時間無くなっちゃったし、ぶっつけ本番でいける〜☺️✊💖


そして、私の場合…
レース中はなぜかめちゃくちゃ楽しかった奇跡🤣💖

2018年、初めてフルマラソンを完走!ゴール直前で笑顔いっぱいのヴィナぽ💖 初心者&練習なしで挑戦したリアルな体験とは!?
2018年、初のフルマラソンではこんな笑顔🤣💖

脚バッキバキで動かないのに、周りの声援とか青空がありがたすぎて、すごい笑顔で「はぁ、なんか最高じゃ〜ん💖」ってなってたw



でも、ゴール直後から地獄のゾンビ生活🧟‍♀️が始まる…🤣💦


🏁 完全ノー練習で挑んだ
リアルな代償

🦵 ゴール直後 
支えなしでは歩けず、悲鳴をあげる

📅 翌日から 
テーピングまみれ&壁づたいで出勤

🏥 3ヶ月後 
→ 膝に違和感、ついにレントゲン💦


<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

いや、脚バッキバキだったのに…
なんでレース中は めっちゃ楽しくなっちゃってたんだろう?🤣💖


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

昔から いろいろ突っ込むところがあったからかもだク〜✨でも、その反動で最近は 自分に激甘なんでしょ…?🙈💗w


初心者がフルマラソンを練習なしで走るリスクを知ろう

申し込んだから、走らなきゃ。

ここで諦めたらダメだ。


もし、そんな気持ちでスタートラインに立つなら、それはもう “冒険”ではなく”苦行”…。

矢印画像

だからこそ、フルマラソン初心者が練習なしで走るリスクを知って、”楽しむための準備” をしてほしい💡



初心者がフルマラソンを安全に走るための準備と対策

広大な道を走るポニーテールの女性ランナー。フルマラソンは初心者だろうが、練習なしだろうがリスクはあるが、「挑戦」ではなく「冒険」だと感じさせる雰囲気。

楽しむために、
少しでも準備しよう


「練習しないで挑戦しても大丈夫!」と甘く考えていた過去の私のようにならないように…😨💦


しっかり準備すれば、もっと楽しく、安全に完走できるよ💡✨


自分の身体と一緒に、最高の体験を作るために 「無理なく楽しむ準備」 を始めてみよう♪


CHECK

💡 他の関連記事もチェック!
➡️ フルマラソン初心者が練習なしで挑戦!体験談 
➡️ フルマラソンと生理!女性ランナーの実体験 

📌 もっと知りたいあなたへ!おすすめ記事👇(作成中)
フルマラソン初心者が完走するためのコツ
練習なしで挑戦するリスクとは?(このページ)
初心者でも無理なく走れるペースの目安


🏁 最高の体験をするために、
無理なく楽しむ準備を

最後に、フルマラソンは
“挑戦” じゃなくて “冒険” 🏃‍♀️✨

“私を反面教師” にして、まったり練習を始めてみよう✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。


そして、無理せず、楽しみながら 「自分だけの冒険」 に出発しよう💖

🚀 みなさんのフルマラソンチャレンジを応援してます♡


「やってみたい!」と思ったら、ゆったり練習をしてチャレンジしてみてね🏃‍♀️✨💨


みなさんのフルマラソンチャレンジが素晴らしいものになりますように✨

\ 一緒に楽しもう!/
LET’S ENJOY (♡˙︶˙♡)💖

VENUSY.

コメント

タイトルとURLをコピーしました