【大阪・関西万博】オーストラリア館♡五感で癒される没入体験

大阪・関西万博2025のオーストラリア館外観と、旅するヴィナぽ♡の写真。五感で感じる没入体験レポ「Five Senses to the Sun with Emu」用アイキャッチ画像。 Japan

2025大阪万博オーストラリア館 レポも
いっきま〜〜〜す\\\٩(๑❛ᴗ❛๑)۶//✨

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color"><strong>いけクー♡</strong></mark>
いけクー♡

Are you ready~~~~??💝チェキラ

みなさん、こんにちは
ヴィナぽです(人*´∀`)。*゚+🌸


フラミンゴに癒され、映像にふわっと沈んで、
太陽系ヴィナぽ♡がととのったオーストラリア館レポ、 お届けします\(♡´∀`♡)/♪



オーストラリア、実は10回行ってます。笑

シドニー5回、メルボルン3回、ケアンズ1回、パース1回。

そう、わたしオーストラリアにハマって、10回通った女です🌞🐨🌱🦘

グレートバリアリーフで泳いで、コアラ抱っこして、 カンガルーなでて、スカイダイビングまで飛んだ経験も。笑

だから正直、大阪・関西万博2025で出会うオーストラリア館には あまり期待しすぎず行ったんだけど――

結果、思ったより感動してしまった件♡

スポンサーリンク

【外観レポ】フラミンゴが主役!?大阪万博オーストラリア館の意外な魅力

大阪万博オーストラリア館の外観デザイン。ユーカリの花をイメージした建築。
ユーカリの花をイメージした、オーストラリア館のシンプルな外観デザイン✨
内側の“没入体験”とのギャップもまた魅力♡

まず大阪万博のオーストラリア館で
目に飛び込んできたのは…


そう、フラミンゴがデーーーンッ🦩🦩🦩💖

大阪万博オーストラリア館前に設置されたピンク色のエミューのオブジェ。鮮やかな色合いとユニークな存在感が来場者を迎えてくれる。
2025年大阪万博オーストラリア館の入り口に設置されたピンク色のエミューのオブジェ。最初はフラミンゴだと思ってテンションが上がったけど…実はエミューだったことに後から気づいた、という“ヴィナぽ♡らしい”勘違いエピソード付き。笑

「え、主役はコアラじゃないの?笑」
って思いつつ、 ピンクのかわいさにすでにテンション爆上げ♡

実はフラミンゴ大好きなので、
もうこの時点で「ここ推し」決定でした🦩💖笑

……と、テンション爆上がりしてた私ですが、 万博から帰ってきて、1週間くらい経ってから写真を見ながらクーたんとふと思ったの。

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

ヴィナぽ…それ、たぶんエミューだク〜🙈💗😂


え!?まさかのフラミンゴじゃなかった事件発生!?🤣笑

ピンクだし、首も足も長いし、完全にフラミンゴだと思ってたんだけど…

でもまぁ、そういう勘違いも旅のスパイスってことで♡ 間違えて楽しんだもん勝ちだク〜🙈💗(by クーたん)


【オーストラリア館入場レポ】
予約もフリーもOK!対応が神すぎた話

わたしは平日の夕方に予約して行ったけど、
その場で予約なしでもどんどん入れてたのが印象的!

しかもスタッフさんの対応が神対応✨

「ぴったりじゃないと並べません」と厳しめ対応だった某パビリオン(オランダ館w)とは違って…、 「大丈夫ですよ〜♡」って気さくに対応してくれて、 すでに癒されモード全開でした♡


オーストラリア館内体験|音・香り・映像で没入する“オーストラリアの自然”

大阪万博オーストラリア館の映像体験を象徴する自然と海と魂のイメージ。「sun, sea, and... feeling soul.」をテーマに構成された感覚的ビジュアル。
大阪万博オーストラリア館の没入感半端ない映像美を色んな角度や視点で楽しめる♡

中に入った瞬間、


まるでユーカリの森を歩いているような
没入空間が広がっていて、


思わず「わぁ…」と息をのんでしまいました。

大阪万博オーストラリア館の森をテーマにした没入映像のシーン。静けさと自然の気配に癒される空間。
大阪万博オーストラリア館の映像空間「森」のシーン。ユーカリの森を思わせる没入空間で、自然に包まれる癒しのひととき


森の中を歩いていくと、ふと左側に、
木の中に映し出されたコアラの映像が…!!

木の中に映し出された大阪万博オーストラリア館のコアラ映像。かわいらしさと自然の演出が印象的。
大阪万博オーストラリア館の森の映像空間に映し出されたコアラ。木の中にひっそりと現れる姿が来場者を癒してくれる演出。ひょこっと現れたコアラの映像が、もう…かわいすぎて悶絶♡♡♡

これがもう、かわいい〜〜〜♡♡♡ってなるやつ✨

ちなみにコアラって、
見た目はふわふわっぽいけど、


実は触ってみると、
ちょっとフサフサ・チクチク・剛毛寄りだったりします(笑)←ヴィナぽ豆知識💡

そしてここで──
上を見上げた時に広がる森の天井の美しさ、


木の中に映るコアラの存在感、
鏡に映る森全体とヴィナぽ♡の姿…🙈。

大阪万博オーストラリア館の演出「森」の空間で自然に包まれるヴィナぽ♡。静けさと光の中にたたずむ、癒しの瞬間。
ヴィナポもひょっこりこんにちは♡笑

そのすべてが重なって、
静かにととのっていく“自然との再会”のような時間が、そこにありました。

“Chasing the Sun”の旅は、
もしかしたら、森の中からそっと始まっていたのかもしれません🌿

映像と音に包まれて進む展示は、
 森の中を歩いて、海に潜っていくような演出で、


「これ、映画?それとも夢?」ってなっちゃうやつ♡

大阪万博のパビリオンの中でも、 
この“感覚で感じる体験”はかなりレアかも♪


映像を見るベストポジションは
“ちょい後ろ”から♪

張り切って前に行くより、 少し後ろから、左右のスクリーンも視界に入る場所がおすすめ✨

全体を包まれるような感覚で、 水の中にふわっと沈んでいくような体験が味わえました♡

私みたいに、映像とか映画の世界に入り込みやすいタイプには、 これ、ほんとにおすすめです💕


美しすぎた“エミュー”映像と、
感動の豆知識

オーストラリア館の天井に映し出された、光るエミューの星座。先住民の宇宙観と自然とのつながりを感じさせる神秘的な映像。

途中で出てきたのが、
オーストラリアを代表する鳥「エミュー」さん✨

飛べないけど足が速くて、
存在感バツグン♡

映像がほんっとうに美しくて、
その世界にふわ〜っと引き込まれました。

しかも、スタッフさんがわざわざ教えてくれたのが: 「オーストラリアの国章にエミューとカンガルーが描かれてるのは、 どちらも後ろに下がれない“前向きな動物”だから」って。

それ聞いて、めちゃくちゃグッときた…♡

「Chasing the Sun」──
10回も呼ばれた意味が、やっとわかった気がした

夕日を背景に、2つの手でハートを作っている写真。「Chasing the Sun」のテーマを象徴する温かく優しいイメージ。
大阪万博オーストラリア館のテーマChasing the Sun”。わたしは太陽を、いつも追いかけてた。

大阪万博オーストラリア館のテーマは 
「Chasing the Sun – 太陽を追いかけて」

だけど、実際にあの映像体験に身を委ねていると、 この言葉がただのキャッチコピーじゃなくて、 “あの大地”そのものから聞こえてくる言葉のように感じた。

ユーカリの森、広大な海、動物たちの気配。 明るくて、自由で、どこまでも広がっていて、 どこか懐かしい。

「だから私は、10回も導かれるようにこの国を訪れたんだろうな」って。

理由なんてないけど、 やっぱり好きって思わせてくれる国。

なんだかんだで、私にとって“特別な場所”なんだと思う♡



ヴィナぽ♡の感想まとめ|大阪万博オーストラリア館は“気軽に行ける癒しの神パビリオン”

オーストラリアの国章をモチーフにしたイラスト。前向きな象徴として描かれるエミューとカンガルーが並ぶ、シンプルで可愛いデザイン。


近日ショーツにて爆誕予定♡

🌞太陽系ヴィナぽ♡による、
五感で味わう癒しの大阪万博オーストラリア館の映像は、近日ブログ用ショーツにて爆誕予定♡


よかったらぜひ覗いてみてください♡
(傑作とは…言ってないです。たぶん。笑)

ほんとに予想外に、 
大阪・関西万博 オーストラリア館、最高でした💖


次回は、 \オンタイム〜じゃないと並べなかった、でも陽キャ・ウィルスミス風の警備?神スタッフさんのおけげで印象爆上がり♡オランダ館レポでお会いしましょう♪


Thank you & LOVE ALL💕
VENUSY.

コメント

タイトルとURLをコピーしました