【2025大阪万博】暑さ対策おすすめグッズ5選♡元CA目線で厳選した売れ筋アイテムまとめ♪

大阪万博の暑さ対策におすすめの持ち物を紹介するブログ記事のアイキャッチ画像(実体験&便利アイテム紹介付き) EXPO 2025
クーたん ミャクミャク 虹 雲 ライトぼかし背景

\2025大阪万博の暑さ対策、
準備OKですか〜( ˶ˊᵕˋ˵ )?/

読者の皆さまにおすすめしたい商品を一部ご紹介しています♡

夢洲に降り立った瞬間、肌を刺すような日差しにクラクラ…🌞


歩くだけで体温がぐんぐん上がっていくのを感じた、2025年・大阪万博のリアルな暑さ体験。

元CAで旅好きのヴィナぽ♡が感じたのは、
「これは…おしゃれより命優先かも?」という衝撃🤣💦

今回は、実際に万博会場で命拾いした5つの暑さ対策グッズを、正直レビューと体験談つきで、キャラたちと一緒にご紹介するよ♡

暑がりさん、おしゃれ派さん、体力に不安のある方も──一緒に“涼しく楽しい夢洲ライフ”を叶えようね💖

それではさっそく、命を守る&キレイも叶える
暑さ対策アイテムを一緒にチェックしていこう〜〜〜っ(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧💖💖💖

スポンサーリンク

いけクー♡&ネガほわ♡登場|開幕ギャグで暑さを吹き飛ばせ!

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color"><strong>いけクー♡</strong></mark>
いけクー♡

あ〜〜ち〜ち〜あ〜〜ち〜🕺🎤💖
燃えてるんだク〜〜〜ッ😎☀️🔥🔥🔥(郷いけみ登場w by いけクー♡)


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ネガほわ♡</mark></strong>
ネガほわ♡

はぁ。暑すぎて郷いけみのノリとかむりだほわ…🥵💧w
外に出たら倒れちゃう気しかしないほわ…
2025年の夏、どうやって乗り越えるの…だほわ…🐩💗


さてさて…💖
実際に“命を守るレベルで必要”だった神グッズたちを、今回は【正直レビュー付き】でご紹介していきますっ✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。


炎天下の大阪万博、ちょっとした持ち物の違いで
「快適に楽しめた!」って思えるか、


「もう二度と真夏には来ない…🥵」ってなるか…
その差は本当に大きいんです。


さて今回ご紹介するのは──
暑さと闘った”元”CA&旅マニアのヴィナぽ♡が、リアルに「命を守るレベル」と感じた神アイテム5選💖


またSNSで話題の売れ筋から、実際に使って「これは違った」ってものまで…
ぜ〜んぶ正直レビュー付きでシェアします

どこにでも売ってるネッククーラー、本当に違いってあるの?

冷感タオルってそんなに変わるの?


──そんなふうに思ってる方にこそ、ぜひ読んでほしい内容です♡


体感温度を左右する神アイテムを知っておくだけで、


真夏の夢洲が“おしゃれで快適な思い出”に変わるかも…✨

暑さが苦手なヴィナぽ♡が
なぜ夏の万博へ?

実はわたし、梅雨明けすぐの7月に2回目の大阪万博に行ってきたんだけど…


正直、真夏は避けたかったの!!!笑


でもみんなの予定が合わなくて、夏休み目前に突撃することに…🥵


しかもわたし、暑さが本当に苦手で…🌞
夏はスイカだけのために生きてるから🤣🫶🍉w


でも、「これは命を守る対策をして行かないと!」って本気で準備していったの♡

東ゲートで“ゴツン…”⁉︎ ヴィナぽ♡が体感した真夏の万博の危険レベル

万博当日は、東ゲートの列で「あとちょっとで入れる!」という時に、“ゴツン…”という音がして振り向いたら、熱中症で倒れている方がいて…


その場でタンカーに運ばれていって、本当に
入場前からみんな汗だくで“戦場”みたいな暑さ
だったの。。


私は高齢の両親と一緒だったから、自分の分だけじゃなくて両親のためにも“最強暑さ対策グッズ”を大量に準備(๑˃̵ᴗ˂̵)و✨

そして結果的に、それが本当に役立って、「あれ持ってきてくれて助かった〜😭」って感謝されたの♪

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

ぼくたちも、夏の夢洲で汗だくだったク〜🙈💗
あの暑さ、ホントに油断しちゃダメだク〜っ!



<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
ツ-にゃん♡

知らないと損する、大阪万博暑さ対策の裏ワザや“隠れ涼スポット”も紹介するにゃん😽💗


というわけで…💖


今回は夏の大阪万博を“安全に&楽しく”過ごすために、ヴィナぽ♡が実際に試してよかった暑さ対策&持ち物ガイドをまとめました✨


キャラたちと一緒に、笑いながら&しっかり対策しながら、


楽しく暑さを乗り切っていこ〜✊☺️💖

なぜ 大阪万博暑さ対策 が必須なの?2025夏・夢洲の会場の“やばさ”を知る

大阪万博2025|夢洲駅から外に出た瞬間に体感する強烈な暑さ(暑さ対策の重要性を示す写真)
実はこの写真、万博会場じゃなくて夢洲駅の階段なんだけど、
暑さのヤバさはもうこの時点から始まってたの…💦
会場前から、汗だくになる前のリアルな“熱波体験”をどうぞ…!笑

7月の朝 8:40分ごろの様子♡

大阪万博は“屋外中心+湿度高め”
体感40℃級の暑さ注意報

まず、大阪万博の会場・夢洲(ゆめしま)は、海に囲まれた人工島で、風通しは良さそうに見えても意外と湿気がこもりやすいの。


しかも、パビリオンをはじめとして、多くの施設が屋外移動ベースだから、日差しをモロに浴びる時間がかなり長い!


私が7月に行ったときも、大阪万博暑さ対策は本気で準備していって大正解だったって思ったよ。


例えば、朝からジリジリと日差しがきつくて、汗が止まらないレベル。待機列には日陰がない場所も多くて、体感40℃を超えてたんじゃないかって感じたくらい……。


そして、実際に目の前で倒れてる人を見て、
「あ、これは気をつけないとマジで命に関わる」って本気で思ったの。

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

屋外で並ぶパビリオンも多くて、ぼくたち日なたで何十分も並ぶこともあったク〜。ファンとか冷タオルなかったら、途中でギブしてたかもしれないク〜🙈💗



<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ママほわ♡</mark></strong>
ママほわ♡

暑さは自分だけの問題じゃないって気づくことが大事だほわ。一緒に行く人の体調も守れるよう、早めに大阪万博暑さ対策を考えておくと安心ね🐩💗♪


エリアごとに暑さ差あり!
大阪万博暑さ対策、涼める“クールスポット”も活用を♪

実は、夢洲の中でも場所によって暑さの感じ方がけっこう違うの。


たとえば、「大屋根リング」エリアは一部に日陰や風の通り道があって、体感的にもだいぶマシに感じたよ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )✨


でも、東ゲートや屋外のパビリオン前の待機列は、直射日光がガンガン当たってきて、蒸し暑さもすごかった……!

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
ツ-にゃん♡

パビリオンの建物の影や通気口周辺は、意外と“天然クールスポット”になってる場所があるにゃん。マップを見ながら、効率よく回れるルートを事前に考えておくといいにゃん😽💗


また、ミストスポットや給水所も設置されてるけど、混雑していたり、タイミングによっては水が切れていることもあるみたい。


だから「絶対に大丈夫」と思わずに、持ち歩ける冷却グッズをしっかり準備しておくことが、いちばんの大阪万博暑さ対策だと感じたよ。

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ネガほわ♡</mark></strong>
ネガほわ♡

ぼく、日陰がない列でちょっと泣きそうになったほわ。でも、大阪万博暑さ対策として冷タオルを首に巻いたらちょっと生き返ったほわ……🐩💗


【公式&実体験】大阪万博の暑さ対策ポイントを徹底解説!

大阪万博2025|公式情報+実体験から導き出した暑さ対策の現地イメージ写真(熱中症予防・日陰の使い方などに言及)
【大阪万博暑さ対策】公式ガイド+ヴィナぽ♡のリアル体験から見えてきた「現地で本当に役立つ対策ポイント」とは?

大阪万博の暑さ対策 – ミャクミャク保冷グッズや給水所の実態もチェック♪

そして、大阪・関西万博では、公式に「暑さ対策プロジェクト」が進行中♪


ミャクミャクデザインの保冷グッズや塩分補給タブレット、給水ポイントなどが設置されています✨


でも実際には——

えっ、ここ全然涼しくない…

給水所、めちゃ混んでて無理〜!

そんなリアルな声もちらほら。


特に真夏日や午後のピーク時間帯は、給水スポットに列ができたり、塩分補給タブレットが品切れになっていたりすることも。


\\公式の対策だけでは正直、足りない😵‍💫//
…というのが、ヴィナぽ♡の正直な体感でした。

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

欲しいときにすぐ摂れないなら意味ないと思って、ヴィナぽ♡のリュックには、熱中症対策グッズがびっしり!扇風機・電解質タブレット・瞬間冷却アイテムなど、話題の売れ筋をフル装備して行ったよ☺️💖w


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

たしかに、ヴィナぽ♡のリュックからドラえもんみたいにグッズが出てきたク〜🙈💗🤣大阪万博暑さ対策グッズ、ガチ勢の本気だク〜✊✨



大阪万博暑さ対策サバイバル神グッズ5選【最新版】

大阪万博2025|暑さ対策に役立つヴィナぽ♡の神グッズ5選をまとめたビジュアル(扇風機・塩飴・水分・傘など)
【大阪万博暑さ対策】ヴィナぽ♡が実際に使って感動した「命を救う神グッズ5選」✨あなたもこの5つで暑さに勝てる♪

\ヴィナぽ♡が本気で推す♪ 万博で“命”を守る最強アイテム💖/

暑さで“ゆでがま地獄”状態…実際に使ってよかった大阪万博暑さ対策神グッズたち✨

それでは実際に私が現地で使って、
「これは持って行って本当に良かった〜♪」と感じた大阪万博暑さ対策グッズと


厳選神アイテムをここでご紹介します(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧


大阪万博暑さ対策神グッズ①:
SUOのネッククーラー
(28℃で自然凍結)

大阪万博の暑さ対策で使用したSUOのネッククーラーを室内で撮影した商品画像。自然冷却機能と軽さが魅力の人気グッズ。
夕方になると自然に冷えて復活!室内でも検証済みのSUOクールリング。おしゃれだし、軽くて持ち運びやすいのも推しポイント♪
<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

まずこれね、どこでも売ってると思いきや…全然違ったの 😳💖
見た目ヨシ♡ 冷たさも長持ち♡ ファッションにもなる♡
…で、探しに探して、やっと出会えた最高のネッククーラー☺️✨


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

ぼくたち、あちち〜な日も、これあると安心だク〜🙈💗
しかも、夕方にまた冷たくなる魔法みたいな仕組みでビックリしたク〜!


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
ツ-にゃん♡

やっすいのも試したけど、本物は全然ちがうにゃん😽💗
2025年の新モデルは首にしっかりフィットして、ひんやり冷たさも長持ちするし、おしゃれ感もあるにゃ〜♪


🛒 ヴィナぽ♡のこだわりポイント

実はAmazonヘビーユーザーのヴィナぽ♡も、今回は公式楽天一択だったよ


ニセモノ避けたい方&しっかり冷えが欲しい人はここからチェックしてね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎):・゚✧

矢印画像

大阪万博の“あちち〜🕺✨”に♡
\ SUOで涼感おしゃれ対策 ✧ /

28℃で自然凍結!夕方もひんやり復活する神リング✨



SUOってば、夕方に自然復活!?
ヴィナぽ♡の“冷却マジック”事件簿♡

そして、朝は冷感タオルと一緒に使って、“冷やしアイテムのダブル使い”にしたのも大正解✨


首元に巻いてもかわいくて、“暑さ対策のおしゃれ枠”としてもアリだったよ〜(人´∀`).☆.。.:*・゚

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

実は最初、「荷物になるかも…?」って思ってSUOは置いていこうとしてたんだけど、保冷バッグに入れた凍らせたボトル3本&ゼリー2本の横に朝1回使った後に忍ばせておいたの☺️💖

そしたら…!
なんと夕方、大屋根リングで夕陽を見ながら歩いてたときに取り出したら、
ほんのり自然冷却されてて、じんわり冷たくて最高だった💖
(キンキンではないけど、ちょうどいい涼しさで癒された…✨)

矢印画像
実録!SUO×冷タオルのW使い注意点🤣💦

ヴィナぽ♡、やらかしましたシリーズ

こちら、イギリス館の前で自撮りしたときの一枚📸

👇 ご覧くださいませ…
SUOの下から、冷タオルがピッと🐣飛び出ております 笑

大阪万博の暑さ対策コーデ。SUOと冷タオルを併用した首元スタイルでEXPO2025イギリス館の前の赤いテレフォンボックス前で撮影したヴィナぽ♡。SUOクールリングの下から冷タオルが少し飛び出している、リアルな失敗エピソード付きファッションショット。
SUO×冷感タオルの“重ね巻きコーデ”、まさかの「おしぼり感」🤣でも現地ではみ〜んな“首巻き族”だったよ♡
<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

いやもう、「暑さ対策 × おしゃれ対策♡」のつもりだったのに、
まさかの“おしぼりぶら下げた人”になってたとは…🤣🤣🤣💦

でもね、
結局、現地はみ〜んな「首巻き族」だったのよね🤣💗
気づいたら、あちこちから冷タオルがひょっこりしてた☺️💖笑


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

ぼくたち、「実用性優先スタイル」も全力で応援だク〜🙈💗

でもちょっとした見た目の工夫で、おしゃれ感アップするク〜✨


<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

次に使う時は、SUO冷タオルのバランス、もっと研究するわねっ✊💖“首巻き族”でも、涼しくておしゃれに過ごしたいもんね♪



大阪万博暑さ対策神グッズ②
使い捨て冷タオル
(“数”で勝つ!こまめに交換がカギ♡)

次に、冷タオル。これはとにかく“量勝負”✨


この使い捨て冷タオルは、何枚も持っていってこまめに取り替えるのが◎



ちなみに、ヴィナぽ♡とファミリーは、1人1日で5枚以上余裕で使ったよ🤣💖


汗をかいたらすぐ取り替えて、
常にひんやり爽快な首まわりをキープ✨

✨しかも、会場では使ってる人が本当に多くて、「それどこで買ったの!?」って聞かれまくりだったよ☺️💖


“暑さ対策してる感”もあって、大阪万博会場にぴったりのアイテム♡

矢印画像

ヴィナぽ♡が夏の相棒に選んだ
\ No.1 大阪万博暑さ対策アイテム /

ビオレ【まとめ買い】冷タオル3個セット(5本入×3個)

ビオレ【まとめ買い】冷タオル3個セット(5本入×3個)

猛暑のお出かけに絶対持っててほしい、夏のレスキューアイテム💖 個包装タイプでサッと取り出して使えるから、万博・旅行・運動会にもぴったり🌞 無香料で香りに敏感な人にもやさしいし、拭いた瞬間ひんやり快感が全身に広がるよ♡ バッグに入れておけば、どこでも“冷やし救世主”になってくれる頼もしさだほわ🐩✨

✧ 個包装×無香料×超冷感!真夏のお守りタオル✨


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
ツ-にゃん♡

たくさん使っても使い終わったらサクッと処分OKで、帰りは軽くなるし、大阪万博2025旅にベストにゃん😽💗


冷タオル “1人10枚”で家族大歓喜!
まさかの35℃対策作戦♡

大阪・関西万博のポルトガル館前で撮影した冷感タオル。強い日差しの中、涼感アイテムとして使用されている様子がわかる会場ショット。
大阪万博ポルトガル館近くで暑さ対策として冷感タオルを活用中♡ 強い日差しの中、並んでいても首まわりがひんやり快適で助かったよ☺️💖

1時間ごとに交換する勢いで家族みんなで使ってたよ✨


しかも、パビリオン並んでたら手に持っていたり、歩いているとあちこちに巻いている人見るくらい大人気(♡˙︶˙♡)♪

ヴィナぽ♡のこっそり実話

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

最初は1人5枚のつもりで準備してたんだけど…
当日の天気予報がまさかの35度超え💦

これはヤバいってことで、さらにもう1セット買い足して、
3人で合計30枚!(5枚入り×3セットを2パック)
つまり、1人あたり10枚使えるくらいのガチ暑さ対策で臨んだよ🤣🫶💖

途中で「どこで売ってるの!?」って知らない人にも聞かれるくらい注目されて、
正直…これ持ってないと詰むかも?って思ったくらい💦



<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

ちなみにヴィナぽ♡ファミリー、出発前は
「こんなにいらないク〜💦荷物になるだけじゃない?」って言ってたのに、

いざ現地では「これ最高すぎる♪」「次の冷たいのちょうだいク〜🙈💗」って、
準備したヴィナぽ♡よりどんどん使いまくってたク〜🤣✨


<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

そうそう🤭💕 しかもこの日、ヴィナぽ♡は Suo+冷タオル5枚を首に装備し、「首どこ?」って”僕ドラえもんです。”状態に🤣

だからね、この日は出発時からネックレスを諦めたよ🤣💧


大阪万博暑さ対策神グッズ③
首かけ扇風機
(軽量・角度調整できるもの)

並ぶ列の救世主✨
ハンズフリーで涼しくなる“首かけファン”が神すぎた(人*´∀`)。*゚+♪


大阪万博では、とにかく並ぶ!


しかも、日陰ゼロの列が多いから…
首かけ扇風機があるかないかで快適さがまるで違うの💦


まずは万人におすすめなのが「羽なし・静音タイプ」♡


軽量で髪の毛が絡まないし、風量調節もできるから、子ども連れ・ご年配の方にもぴったり♪

「1人1台」でもいいくらいの快適さ♡
特に、子ども連れやご年配の方と一緒の万博なら、荷物にプラスして絶対損なし♪

矢印画像

🛒 ヴィナぽ♡おすすめ商品例

羽なし・静音タイプの首かけファン
→ 2,000円台から高評価レビュー多数✨

\涼しさ&安心感を“首”からゲットしてね♡/

ELAiCE iFanReel25(羽なし・折りたたみ式)

ELAiCE iFanReel25(羽なし・折りたたみ式)

ネックファン迷子さんにちょうどいい1台✨ 羽なしで髪巻き込みゼロ♡だから安心感バツグン!しかもおしゃれ&コンパクト♪ 折りたたんでカバンにポンできちゃうから、万博やテーマパークにもぴったりだよ〜💖

✧ 羽なし・折りたたみ・静音設計で、人混みでも涼しく快適に過ごせる♡



ちなみに
ヴィナぽ♡が実際に使っていたのは…

ヴィナぽ♡がEXPO2025(大阪万博)用に持参した暑さ対策アイテム、首かけハンディ扇風機。真夏の屋外イベントに大活躍。
\ ヴイナポ愛用中♡ /
猛暑日は“そよ風程度”だけど、冷感スプレーや冷タオルと組み合わせれば◎
2つ折りできて超コンパクトだから、小さめバッグ派にもおすすめ💖
EXPO2025(大阪万博)の暑さ対策にも活躍( ´ ▽ ` )ノ✧・゚

ちょこんとした羽つき・モバイルバッテリータイプ💖

ヴィナぽ♡はロングヘアだけど、普段まとめがちだから全然気にならなかったよ☺️


むしろ、かわいさ重視で選んだこのタイプ、首元にかけるだけで女子力アップ気分だったの(人´∀`).☆.。.:*・゚

大阪・関西万博イギリス館(UK Pavilion)前で撮影した、全身UVカット&暑さ対策フル装備のヴィナぽ♡夏コーデ。
EXPO2025|イギリス館の前で📍UVカット&暑さ対策フル装備💖 “首どこ?”状態でもヴィナぽ♡流 夏コーデは抜かりなし🤣

1回目の万博では朝から強風かけっぱなしで使ってたら昼すぎに切れちゃったけど🤣


2回目は「弱」+冷タオル&SUOで、そよ風程度で夕方までOK♡何もないより断然いいw


しかもスマホ充電もできて、普段のお出かけにも強い味方だよ♪

矢印画像

🛒 ヴィナぽ♡愛用アイテム
羽つき・モバイルバッテリータイプの首かけファン♡

\女子力も機能性も
どっちも欲張りたい方におすすめ💖

ELAiCE iFan Fino Pro(コンパクト×5way)

ELAiCE iFan Fino Pro(コンパクト×5way)

ヴィナぽ♡愛用のコンパクト×折りたたみ式ハンディファン♡ どんなカバンにも入る薄さで、毎日持ち歩けちゃう!5wayで手持ち・置き型・首掛けもOKだから、通勤・万博・フェスまで全部これ1つで完結✨

✧ 折りたたみ・軽量・5way!猛暑も推し活も1台で涼しくおしゃれに乗り切れる♡


安心の国内ブランドで選ぶなら【iFanシリーズ(エレス)】🇯🇵✨

実はヴィナぽ♡、去年ネットで「レビュー多め♡」のネックファンを買ったんだけど…


びっくりするほど早くバッテリー切れて、めっちゃ後悔したの🤣💦


だからこそ今回は、ちゃんと日本企業が企画・販売しているブランドを結構リサーチして選んだよ♡

エレスって?


大阪万博暑さ対策神グッズ④
凍らせたペットボトル飲料
(塩分入りが◎)

\飲む&冷やすが両立できる神アイテム/

35度を超える夏の屋外…!

とにかく体を冷やしたい!

でも水分も取りたい!


そんな願いを叶えてくれるのが…

“凍らせたペットボトル飲料”
なんだよ〜っ💖


ちなみに、ヴィナぽ♡は2日前から冷凍庫でカチコチに凍らせて、保冷バッグに3本忍ばせて行ったよ♪

ポカリスエット(王道の水分補給)

ポカリスエット(王道の水分補給)

昔から旅にもスポーツにもお熱にも頼れる相棒♡ 電解質&水分バランスが絶妙で、凍らせてもちゃんとおいしいのが神✨ 炎天下でも安心感バツグン!

✧ 迷ったらこれ♡ 定番ポカリで夏を乗り切ろう♪



溶けるまでキンキンで、飲む&冷やすWで使えた神アイテム(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧♡

ヴィナぽ♡のうっかり日記🎀
凍らせドリンクで朝からびしょぬれ〜🤣

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

ちなみに…
万博で凍らせて持って行ったとき、
ちょっと油断して開けたら、水シュワ〜〜💦💦
ヴィナぽ♡、まさかの朝イチ水浸し事件😂笑

【教訓】
しってる方も多いかもだけど…w
凍らせたやつは、少〜し溶けてからゆっくり開けるのが正解よ〜☺️💖

まさかのリアル万博失敗談、
一応シェアしとくね😂🫶💝
(もうドジねぇ〜♡って笑って許して〜🙈✨)


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
ツ-にゃん♡

もぉ〜🙈💕
半分くらい溶けてから開けてにゃんって…何度も言ったのに〜🤣
でも♪ ヴィナぽ♡のちょっとドジなとこも、まるっとユニークで大好きにゃん😽💗


矢印画像
アクエリアス(さっぱり系が好きな人に♡)

アクエリアス(さっぱり系が好きな人に♡)

甘すぎないからゴクゴク飲める! momのお気に入り♡ 汗で失った水分&ミネラルをやさしくチャージ✨ 日常使いにもちょうどいい爽やかさ♪

✧ ポカリが甘く感じる人にぴったり!夏の味方アクエリアス♡


とくにおすすめなのは、電解質(ミネラル)や塩分入りのスポーツ飲料経口補水液だよ✨


ただの水よりも、汗で失われる成分を補えるから熱中症対策にもバッチリ◎

矢印画像
OS-1(ガチでヤバい時の命の水)

OS-1(ガチでヤバい時の命の水)

電解質&塩分バランスが圧倒的で、回復力がスゴい✨ クセあるけど効く!って本気で言える1本♡

✧ 万博や猛暑日、ガチで倒れそうなときの“最終兵器”♡


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
ツ-にゃん♡

ちなみに、みんなもすごい買ってるけど、Amazon定期便でお得にまとめ買いしておくと、夏のお出かけ、お散歩やマラソン練習にも使えてかなり便利にゃん😽💗✨


大阪万博暑さ対策神グッズ⑤
ワンタッチ遮光折りたたみ傘
(99%以上遮光)

\日差し&熱気をシャットアウト!しかも軽量で片手で開閉OK♡/

2025年の猛暑は“日陰を自分でつくる時代”


そんな中でヴィナぽ♡が大阪・万博で大活躍したのが「遮光日傘」

ヴィナぽのリアル体験談

朝のゲート前での待ち時間、
回を重ねるごとに人がどんどん早く来てて、1回目と同じくらいの時間に着いたのに大行列でビックリ😳

そんな中で…
なんと大阪万博の神対応✨
ゲート入場前に日傘の無料貸し出しがあったの!!
返却はゲート前のカゴにポンっと入れるだけ。


でも正直、こう思ったの🥺👇

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

女子は“暑さ対策”だけじゃなくて“美容対策”としても使うし、今は男性も日傘を使う時代。

dad(父)もふつうに使ってるし、
中に入ってからも並ぶし歩くし、絶対持ってた方がいい☺️💖


ヴィナぽ♡は、リュックの横に装着できるケース付きタイプを持参して、


必要な時にサッと出して、サッと収納できたのも超快適だったよ〜☺️💖


そしてなによりのポイント

「遮光率99%以上」の日傘って、本当に“日陰を持ち歩いてる感覚”✨


直射日光から守られるだけで、体感温度がまるで違う


荷物になっても、夏のお出かけでは“命と美を守る相棒”として


絶対に持っていくって決めてるよ✊🏻💖

矢印画像
🛒 ヴィナぽ♡おすすめ日傘3選
  • ITEM 1
    芦屋ロサブラン(完全遮光100%)
    芦屋ロサブラン(完全遮光100%)晴雨兼用日傘

    芦屋ロサブラン(完全遮光100%)晴雨兼用日傘

    夏の炎天下でも美肌を守り抜くならコレ一択☂️✨ 完全遮光100%で、紫外線も熱もしっかりカット♪ ネイビーバイカラーの上品デザインが、大人の可愛さを引き立ててくれるよ♡ 晴雨兼用でいつでもどこでも安心感バツグン!

    ✧ 完全遮光・上品バイカラー・晴雨兼用♡ “推し活”にも“自分守り”にも頼れる神アイテム



    ちなみに、ヴィナぽ♡は数年前に購入済み♪


    うっかり蛍光ペンがついて、今はdadが愛用してるのよね〜🤣


    でも、影の濃さがケタ違いで、日差しからガチで守られてる感じ…すごいのぉ☺️💖

    <strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
    ツ-にゃん♡

    実はこれ、芸能人や美容家も愛用してる完全遮光アイテム。日焼け対策の本命として一度はチェックしておきたいにゃん😽💗

  • ITEM 2
    Wpc. IZAのUVカット&超軽量折りたたみ傘

    Wpc. IZAのUVカット&超軽量折りたたみ傘

    ミニマルだけどおしゃれ感は抜群☂️✨ バッグにすっぽり入る超軽量ボディで、いつでもどこでも頼れる1本♪ 晴れの日も雨の日もOKな晴雨兼用で、急な天気にもスマート対応♡ くすみ系カラーも豊富で“ヴィナぽ♡カラー”もきっと見つかる(♡˙︶˙♡)

    ✧ 上品・軽量・晴雨兼用♡ 万博バッグにしのばせたい、万能日傘✨
  • ITEM 3
    mabu. グラスファイバー&耐風設計の自動開閉傘

    mabu. グラスファイバー&耐風設計の自動開閉傘

    スタイリッシュなブラックボディが大人っぽさ満点♡ ワンタッチ自動開閉で急な雨にもスマート対応☂️✨ グラスファイバーで風にも強いから、夏の外歩きでも安心感バツグン! メンズ・レディース問わず使える万能デザインも魅力だよ(人´∀`).☆.。.:*・゚

    ✧ 自動開閉×耐風設計×上品ブラック♡ 大人の“実力派おしゃれ傘”☂️

どれも遮光率99%以上&晴雨兼用

自分のスタイルに合わせて、“推し傘”を選んでみてね♡


大阪万博暑さ対策Plus Item:
ヴィナぽ♡の裏・
持ち物リスト✨(あったら便利♪)

飲む点滴♡
電解質チャージタブレット

〜大阪万博・夏フェス・炎天下イベントの“命を守るお守りグッズ”〜


歩いてるだけで汗が止まらない、35度越えの真夏日…🥵☀️


「水分だけじゃ足りない!」って感じたこと、ある人も多いんじゃないかな?


熱中症予防には“水分+電解質(ミネラル)”のチャージがマスト


そこでヴィナぽ♡が今年、大阪万博でもフル活用したのが大好きなこちら♡

矢印画像
ミドリ安全 塩熱サプリ【3袋セット】

ミドリ安全 塩熱サプリ【3袋セット】

2018年からヴィナぽ♡が信頼してる“本気の暑さ対策サプリ”💊✨ 6種類の電解質(Na⁺・K⁺・Ca²⁺・Mg²⁺・Cl⁻・HCO₃⁻)をしっかり補給! Dadの熱中症なりかけも救ったリアルに頼れる実力派。お菓子系とはレベルが違う✧ 真夏の外出やマラソンにも心強い1品♡

✧ 塩分+電解質をガチで補給!“命を守る”系リアル暑さ対策タブレット

※Amazon・楽天はレモン味の3袋セット、Yahooはソーダ味です🥤 暑さ対策はもちろん、“気分で味チェン”してもいいかも
(♡˙︶˙♡)

ヴィナぽ♡の
“塩分足りてるかチェック法”

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

ぼくたち、塩分不足かどうか、実は味でわかるんだク〜🙈💗

汗をかきすぎるとタブレットが甘く感じて、ちゃんと塩分が足りてくると、ちょっぴりしょっぱく感じるから、ヴィナぽ♡はいつもそれでチェックしてるって言ってたク〜♪

Dad(ヴィナぽ♡父)が熱中症になりかけたときも、このタブレットを3粒+たっぷりのお水で、やっとしょっぱく感じたって話してたんだク〜🙈✨

実は去年、父が軽い熱中症になりかけたのを見て、本気で怖くなったの…。


だから今年は熱中症対策グッズをしっかり見直して、


「飲む点滴」と呼ばれるこのタブレットを常にバッグにIN♡


歩きながら、移動中に“ポイッ”と口に入れるだけで体がシャキッ✨

夏の屋外イベントやフェス、フルマラソン、ランニングでも手放せない神アイテム💖

ちなみにわたしは酸味のきいた「レモン味」推し♪


実はソーダ味もあるけど、レモンの方がさっぱりしてて食べやすくて◎


食欲が落ちがちな真夏でも、これなら安心して補給できるよ(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧


しかも…!


あとで知ったんだけど、なんと父も、わたしが渡しておいた同じタブレットをちゃっかり持ってきてて😳笑


まさかの“親子リンク”にキュン…😂🫶💖


あえて選んだ!
SUO冷却バックがかわいくて頼れる👜♡

SUOの保冷バッグを使用した大阪万博の暑さ対策グッズ|暑さからドリンクやアイスを守るクーリングアイテム
阪万博で大活躍!SUO冷却バックは、ドリンクやSUOクールリングの持ち運びにも便利な暑さ対策アイテム♡

100均でもいろいろあると思うけど、


ヴィナぽ♡はあえてこのおしゃれSUO冷却バックを選んだよ♡


実は結構コンパクトで見た目がしっかりしてて、おしゃれ♪


また、冷タオルSUOクールリング、冷凍ペットボトルまでぎゅうぎゅうに詰め込めて超優秀✨


この日は、

ぎゅっっっっと詰めて持っていったよ♪w

📸 当日の中の様子はこちら♡

\リュックの中にぴったりIN!/
ちょっとパンパン😂💕

SUOの保冷バッグを使用した大阪万博の暑さ対策グッズ|暑さからドリンクやアイスを守るクーリングアイテムを当日リュックサックに入れて使っている様子。
新幹線のホームでパシャリ📸 すごいパンパンだったけど、かわいかった〜😂💖

 ちなみに…♪
リュックの中には、大阪万博おすすめアイテムがぎっしり詰まってたの♪


実はこのバッグに入れていた、万博おすすめグッズたちも今後ご紹介予定♡


万博レポや熱中症対策グッズを探してる方は、ぜひお楽しみに💖✧。٩(ˊᗜˋ)و✧*。

矢印画像
SUO保冷トートバッグ(小さめ)

SUO保冷トートバッグ(小さめ)

小さめだけど、意外にいろいろ入る! デザインもかわいくてお気に入り♡

✧ 見た目スッキリ・軽い・手持ちもリュックinもOK✨


💝 そして、ヴィナぽ♡の「大阪万博暑さ対策アイテムコレクションや夏のレジャーで役立つ情報は、まだまだ進化中✨


UVケア・涼感アイテムなど、実際に使ってよかったアイテムを、これからも少しずつ追記してゆきます♡


気になったら、ぜひブックマークしてまた見にきてねっ\(♡´∀`♡)/💖


一緒に“夏のときめき”を楽しもうねっ
(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧


スマホ対策&予備持ち物:モバイルバッテリー・紙チケット・軽量リュック

また、スマホ熱暴走やバッテリー切れも注意。


暑さ対策とあわせて【万博の持ち物準備リスト】も事前にチェックしておくと安心です٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶💖

矢印画像

▶︎ 2025大阪万博|持ち物リスト完全版はこちら♡(近日公開予定✨)


会場内で「涼をとる」ための回り方・スポットガイド

大阪万博2025暑さ対策|大屋根リングの外観・内部・ヴィナぽ♡体験を通して涼しさを感じられる回遊ルートを紹介するコラージュ画像
【大阪万博暑さ対策】木のぬくもり×風の通る涼ルート!大屋根リングの外・内・体験から“快適な歩き方”をガイドします♪

〜猛暑日でも快適に過ごせる♡大阪万博の涼しい場所まとめ〜

【実体験】大阪万博の暑さ対策で本当に助かった“涼スポット”

35度を超える猛暑日の大阪万博——☀️


正直、日陰がないところは過酷だったけど…


実際に行ってみて「ここは最高に涼しかった♡」と思えたのが、大屋根リングの下だったの✨

暑さに強い“気”が流れてる!?
大屋根リング下はまさに癒しの涼空間♡

歩いていても、まるで“気”に守られてるような涼しさで、他の場所よりもずっと過ごしやすかったの💖


また、日陰+風通しの良さ+ベンチの配置も絶妙で、ずっと居たくなる空間だったよ(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)♪


実は、ヴィナぽの両親も「クーラーのある室内休憩所もいいけど、出たくなくなるし…大屋根リングの下が一番バランスいいかも!」って絶賛してたくらい🌿


朝から体調不良だった方が、たまたまこのベンチで休んでいたら、だんだん体調が回復してきたっていうエピソードも。


まさに熱中症対策におすすめの万博涼スポットだったよ✨


その他の「クールスポット」&バス休憩エリアもチェック♪

大阪万博2025|暑さ対策に最適!氷のクールスポットの場所を示した非公式マップ(進歩の広場跡)
【大阪万博暑さ対策】氷のクールスポットの設置場所は、進歩の広場エリア!@t_tsuji さんの非公式マップを引用・加工して掲載しています。保存・印刷したい方は、Xで「万博 地図」や「@t_tsuji」で検索を♪

もちろん、他にも万博の暑さ対策として設置されたクールゾーンも行ってみたよ✨


たとえば、オランダ館の近くにある氷のクールスポット

大阪万博・オランダ館近くの氷のクールスポットの位置関係がわかる写真|暑さ対策休憩エリア
氷のクールスポットは、写真の右側に写ってる西ゲート付近のオランダ館のすぐ近くにあるよ♪ 暑い日は場所を覚えておくと安心☺️💖
矢印画像
大阪万博暑さ対策の氷のクールスポット外観|木造の建物と案内サイン
万博の暑さ対策に設置された「氷のクールスポット」✨ この木の建物が目印♪
矢印画像
大阪万博暑さ対策 氷のクールスポット入口|ダイキン提供の冷却施設
中はしっかり冷えてる!あのダイキン提供の冷却空間でクールダウン❄️✨

けど…お昼は人がぎっしりでごはんを食べてる方もいたり、みんな暑さでぐったりしてて、あまりくつろげず…3分で出ちゃった😂


大阪万博暑さ対策として
バス型のクーラー休憩所まで♡

その後、すぐ近くに停まっていたバス型のクーラー休憩所を発見✨


実はこのエリアは、東側・西側どちらにも設置されていて、中は冷房完備でひと息つけるし、誰でも自由に涼める暑さ対策バスとしてかなり人気♪

大阪万博暑さ対策の電動バスに掲示された「休憩所としてご利用ください」の案内表示
電動バスの車内は冷房完備♡「Available as a resting place」の安心サインも♪


まず、私が訪れた日は、西ゲート側(氷のクールスポットのすぐ近く)に
小さめのグリーンパーク柄の休憩バスが停まっていました🚌✨

大阪万博・西ゲート付近に暑さ対策として設置されたグリーンフラワー柄の冷房バス休憩所|氷のクールスポット近く
西ゲート側の氷のクールスポットすぐ近くに停まっていた、グリーンパーク柄の冷房バス♡
小さめで入りやすくて、ちょっとした休憩にピッタリだよ☺️✨


一方、東ゲート側・カタール館近くには、
大型の万博柄のクーラー付きバスが設置されていて、

大阪万博・東ゲート付近に暑さ対策としてある大きめの万博デザインの冷房バス休憩所|カタール館の近く
カタール館の近く、東ゲート側には大きめの万博柄クーラーバスが✨
冷房完備&誰でも自由に使える休憩所として超ありがたい存在だよ〜💖

どちらも自由に出入りできる涼しい休憩スポットとして人気でした💖


(※今後、場所が変更になる可能性もあるのでその点はご注意くださいね☺️✨)


夏の大阪万博を涼しく快適に楽しむための裏ワザ

大阪万博の暑さ対策にもぴったりな、涼しげで上品なレイヤードコーディネートを紹介♡
大阪万博の暑さ対策におすすめ
楽天で見つけた、ICBのUVカット&冷感シアーシャツは、日差しをしっかりブロックしながら、涼しげでおしゃれな印象に♡
猛暑の屋外イベントや旅行にもぴったりな人気アイテム✨

“重ね着”ではなく“レイヤード服装術”で
夏らしく涼しく✨

“重ね着”ではなく“レイヤード服装術”で夏らしく涼しく✨

大阪万博の暑さ対策は、「脱ぎ着しやすくて、涼しげに見える」服装がカギ。


とくに、暑さと冷房の寒暖差が激しい夏の万博では、“レイヤード服装術”がほんとうに助かるの♪


ちなみに、ヴィナぽ♡は2回とも黒のロングワンピで参戦したよ👗✨


まさかの“リュック推し”に目覚めた話🎒

実は昔、「リュックってなんかダサい…」と思ってずーっと避けてたんだけど、


南米サバイバル一人旅用に買ってあったリュックを使ってみたら、もう神すぎてびっくり😳


それ以来、スーツケースが使えない系の旅や大阪万博みたいな歩き回る日には、リュック愛用派に転身💖

ノースリーブ×リュックは地味にツラい…
そんなときは「ちょこんと羽織り」♪

でも、ヴィナぽ♡は超敏感肌だから、ノースリーブ+リュックのこすれが地味にツラくて…


だから、あえて「ちょこんと薄手の羽織り」を着て、肌ガード&冷房対策もバッチリしたよ♪

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

涼しさ+肌守り」のレイヤードスタイルは、夏の大阪万博 暑さ対策にほんとに最適だク〜🙈💗


ヴィナぽ♡のリアル万博コーデ👗


おすすめレイヤードアイテムも
チェックしてみて♡

人気✨暑さ対策ファッションアイテム♡
  • ITEM 1
    UVカット&冷感のシアーシャツ(ICB)
    ICB UVカット&冷感シアーシャツ

    ICB UVカット&冷感シアーシャツ

    上品さ・機能性・信頼感…ぜんぶ叶えてくれる♡ まさに“最強おしゃれ冷感ブラウス”✨ UVカット・接触冷感・速乾・洗えるの全部入りで、暑い日もさらっと涼しげに見せてくれる♪ ICBだから“ちょっときちんとした日”にも◎

    ✧ UVカット・冷感・洗える♡ 夏の上品おでかけスタイルにぴったり!
  • ITEM 2
    吸水速乾の冷感インナー
    吸水速乾の冷感インナー(接触冷感&UVカット)

    吸水速乾の冷感インナー(接触冷感&UVカット)

    夏の“ムレ&汗ストレス”をサラッと軽減✨ ひんやり涼しくて通気性も◎な快適インナー♡ UVカット・速乾・指穴付きで真夏の肌を守りながらおしゃれも叶う!

    ✧ 冷感・速乾・UVカット♡ 蒸し暑い日もサラサラ快適に過ごせる1枚
  • ITEM 3
    美脚テーパードパンツ
    andme 美脚ドローストリングテーパードパンツ(楽ちん×きれいめ)

    andme 美脚ドローストリングテーパードパンツ(楽ちん×きれいめ)

    ウエストゴム&リボンで楽ちんフィット♡
    ゆるっと感が今っぽいのに、“きちんと見え”も叶う!オンでもオフでも大活躍の美脚シルエットパンツ✨

    ✧ 楽ちん・体型カバー・おしゃれ感♡ シーン問わず万能な美脚パンツ♪


<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">クーたん♡</mark></strong>
クーたん♡

ぼくたち、Amazonでも一応見つけたク〜🙈💗でも、ちょっと転売っぽいし、お値段も高いし…お届けもかなり時間かかるかもだク〜💦


<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

そうそう🙈「Amazon派の方もいるかな〜」と思ってボタンはあるけど、ヴィナぽ♡的にはこの商品は楽天 or Yahooがおすすめよ〜☺️💖


応急時に備える「応急手当場所・冷却スポット」位置ガイド🧊

ヴィナぽ♡が実際に見かけたのは、先ほどもご紹介したオランダ館付近の“氷のクールスポット”や、西ゲート&東ゲートの冷房バス


「体調がヤバそうかも…🥵」ってなったら、すぐにこうした“涼しい避難エリア”へ♡


でも、涼しい=最近は猛暑日で人が多くてくつろげない場所もあるから…


実は【大屋根リングの下】が、最も“気が守られてる”ような心地よさだったの💖


家族で過ごしてる人も多くて、休憩にもぴったり♪


万博公式アプリで応急手当所・給水所を
リアルタイム確認!

大阪万博2025での暑さ対策に便利な公式アプリ画面。ナビ機能やパビリオン情報、快適な回り方のサポート付き。
【大阪万博暑さ対策】公式アプリで混雑回避・日陰ルート・パビリオン最新情報もばっちり♪ 暑い会場内でもサクサク動けて、熱中症対策にもつながるスマート来場者の味方です♡

また、会場内の「応急手当所」や「給水スポット」、「クールスポット」の位置は、スマホアプリでリアルタイムチェックが可能✨


『EXPO 2025 Visitors(ビジターズ)』は、会場マップや施設情報に加え、


大阪万博暑さ対策として、救護スポットや給水所、冷却所などが地図上に表示されて、


「今すぐどこに行くべきか」が一目でわかります(ノ゚▽゚)ノ*:・✧✨

矢印画像

アプリのダウンロードはこちら♡

さらに、『EXPO2025 Personal Agent(パーソナルエージェント)』(NTT提供のAIナビアプリ)では、混雑状況や空きスペースもマップで見られるほか、


「応急手当」が必要なときは最寄りの冷却所や救護所までのルート案内までしてくれるよ⛑️✨

矢印画像

Personal AgentのDLはこちら♪


雨・雷にも対応:突然の天候変化に備える“折りたたみ雨具”&避難対応☔

夏の大阪万博では、急な雷雨やゲリラ豪雨も油断できない!


「今日は晴れ🌞」と思っていても、夕方になると一気に天気が崩れることも…⚡


だから、ヴィナぽ♡たちは「大阪万博の雨対策」として、超軽量の折りたたみ傘とポケットサイズのレインポンチョをいつも持参してるの✨

💡雷が鳴っているときは、傘(特に金属製)や木の下での雨宿りはとっても危険⚠️


安全のためには、「雷注意報が出た時点で建物内に入る」ことが鉄則だよ✨

\ヴィナぽ♡たちの“避難に使いやすかった建物”はこちら💖/

などのすぐに入れるパビリオンを覚えておくと安心だク〜🙈💗


大屋根リングに登るタイミング、
実は超重要♡

大阪万博暑さ対策としておすすめな夕暮れの大屋根リングと水辺の風景(EXPO2025)
夕方の大屋根リング。日中よりも涼しく、おすすめな時間帯。大阪万博の暑さ対策として“夕方観覧”は雷注意報とかがなければかなり穴場かも♡

「夏の大屋根リング観光は夕方が涼しくておすすめ♪」


…って思いがちだけど、夕方から雷雨になることも多いから注意⚡

<strong><mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-e-color">ツ-にゃん♡</mark></strong>
ツ-にゃん♡

雷注意報が出るとリングには登れなくなるから、1回は早めに体験しておくのが安心にゃん😽💗


そして実はヴィナぽ♡、
初回はパビリオンに夢中で、大屋根リングをあまり味わえてなかったの。


でも2回目の時は、
「今しかないこの大阪万博の空気感をたっぷり味わいたい♡」って思って、


わざと地上から移動できる距離でも、大屋根リングを通って移動してたよ☺️💖

<mark style="background-color:rgba(0, 0, 0, 0)" class="has-inline-color has-ex-a-color"><strong>ヴィナぽ♡</strong></mark>
ヴィナぽ♡

清水寺にも使われた日本の伝統工法を、こんな大規模に使ってるなんて…本当にすごい✨
万博終了後は維持費の関係で取り壊される可能性もあるから、今のうちに“日本の誇り”を体感しておいてほしいんだ☺️💖


そして、外国人観光客も、みんな一番びっくりして写真撮ってるのがこの大屋根リング✨


大阪万博の大屋根リングは見どころとしても絶対外せないよ(♡˙︶˙♡)

人気リストから抜粋✨

人気雨対策アイテム♡
  • ITEM 1
    超軽量折りたたみ傘(UVカット付き)
    Waterfrontの全天候型・超軽量UVカット折りたたみ傘

    Waterfrontの全天候型・超軽量UVカット折りたたみ傘

    晴れの日も雨の日も、“これ1本で完結♡” 遮光率100%の完全遮光で、炎天下も安心!撥水も優秀で突然の雨にも頼れるし、重さ約210gの超軽量だからバッグに常備しても負担ゼロ✨ デザインもシンプルおしゃれで、きちんと感もばっちりだよ☺️💖

    ✧ 晴雨兼用・完全遮光・超軽量の“万能”最強傘♡
  • ITEM 2
    レインポンチョ
    Wpc.のパッカブルポンチョ(ユニセックス)

    Wpc.のパッカブルポンチョ(ユニセックス)

    着てるときは“ドラえもんポケット”みたいなフロントポケット✨ それがくるんと収納袋に変身するなんて、アイデア天才ク〜🙈💗 万博みたいな屋外イベントの急な雨にも大活躍💖

    ✧ 着てても、たたんでも天才的♡ 夏の屋外イベントに必携♪


まとめ|大阪万博は“暑さ対策+自分ケア”で100倍楽しめる♡

大阪万博2025|ジャンプする女性と「STAY COOL & RADIANT」の文字。暑さ対策しながら楽しむ万博のイメージ
「暑くても自分らしく輝く♡」がテーマの一枚♪ 大阪万博では、暑さ対策×自己ケアで100倍楽しもう✨

最後に、真夏の大阪万博は、まるで“灼熱のサバイバルアドベンチャー”٩(๑˃̵ᴗ˂̵๑)۶♪


でも、話題の売れ筋アイテムプロ目線で選んだ暑さ対策グッズがあれば、


誰でも快適&安全に楽しめる万博体験が叶うの♡


ヴィナぽ♡が元CAの感性超敏感肌目線で選んだ
これがあって助かった♡”と思える【神グッズ5選】とともに——

この3つをバランスよく取り入れれば、体調も気分もグッと整って、


“大阪万博ってこんなに楽しかったんだ♪”って思える1日にきっとなるよ(♡˙︶˙♡)

そんな方にも、今回のレポートが少しでもヒントになりますように…✨


ヴィナぽ♡は、これからも“リアルで役立つ体験”+“心ときめく世界観”を届けていくね💖


また次の記事で会おうね〜( ´ ▽ ` )ノ✧・゚

ヴィナぽ♡ Message
from the Heart 💌

“Your comfort is the key to unforgettable memories.”
(あなたの快適さこそが、忘れられない思い出の鍵になる♡)


もっと、
大阪万博を楽しみたいあなたへ✨

💖もっとときめきたいあなたへ──

ヴィナぽ♡が実際に撮影&編集した、”ときめき満載ショート動画”たちをまとめた

【大阪万博ショートコレクション】も、ぜひのぞいてみてくださいね(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎)✨

▶︎ ときめきショートまとめページはこちら

また、大阪万博 暑さ対策
以外にも…

さらに何度でもドキドキしに来てもらえたら嬉しいです( ˶ˊᵕˋ˵ )💖


Thank you so much♡
Have a beautiful day
(ノ´ヮ`)ノ*:・゚✧


次回もお楽しみに〜っ💖
\\\٩(๑❛ᴗ❛๑)۶//

Thank you & LOVE ALL💝
VENUSY.

コメント

タイトルとURLをコピーしました